(爆笑)野球キャッチャー痛いのランキング〜/#部活の思い出
note募集テーマ
を書いていきたいと思います
noteさんの欲しい
綺麗なヤツ・セピア色的な思い出
なんてものは無いです(笑)
身体的にも心にも痛い話をします
ではでは書いていきます。
私、小4くらいから20歳まで
野球部でした。
高校から20歳までは硬式野球を
18-20は部ではない社会人チーム
北海道ではそこそこ強かったチームでもあり
プロ野球へ進んだ人達と戦ったこともあります
その中で今日は
キャッチャーがどれだけ大変であり
キャッチャーがどれだけ打たれ強いか
キャッチャー支持率向上の為
記事を書かせてもらいます。
個人的体験をもとにランキング形式でお伝えします
最近ランキング形式好きw
5位 ショートバウンド ちんちんストップ
痛さ ★★★ 星3
ちんちんでランキング5位
野球好きなら
キャッチャーが悶えてる姿は容易に想像つくだろう
笑いながら見てるあなたはドsです
硬式の硬さ知ってます??
野球で避けては通れない言葉
『体で止めろ』
小さい頃から鬼にような監督・コーチ・大人に
体で止めろと言われ続けます
その中でもキャッチャーは
後ろに後逸→悪
とされ、それはもう厳しい指導があります
キャッチャーノックという
至近距離から打たれ→捕球、または体で止めます
動画最後に付けますがイジメの域💦
ちんちんって 1つしかついてないからね
たまたまって 2つしかついてないからね
たまにたまたまが1つの人もいるけども
ただ痛い
痛みでいうなら内股をカスった方が痛いよ
股間モロはボディーブローの様に"重い"痛みです
4位 顔面バット
痛さ ★★★、5 星3.5
顔面バットって、ヤンキー漫画・暴走族・極道の世界
だと思うじゃないですか
キャッチャーならそこそこ体験できます
※まだ4位
私が初めて顔面バット食らったのが
小学5年生
バッティング練習中 ←打つ練習
とある子の癖で
スイングした勢いで構えに戻る
構える→打ちにいく→スイング→ウチ終わる→構えに戻る為に逆スイングするみたいに戻す
イメージできるでしょうか?
ピッチャー投げる→バッター打つ→キャッチャーフライになる→キャッチャーマスク外す→バッター逆スイング→顔面バット
血塗れ
ギリ歯が折れなかった
最初が1番酷かった、それ以降も危ないのが何回かある
キャッチャー辛くない??
人生でバットで殴られることある?
完全プライベートで一回あるけどね テヘペロ
キャッチャーやってて良かった(笑)気合いで乗り越えたよ(笑)
※打終わりにバット投げられて身体にあたるとか、顔じゃないとろにバット当てられるは日常茶飯事
キャッチャー目線のVRだして
まずキャッチャーってこんなに大変なんだと
わからせてあげて頼む
技術者さま
3位 ピッチャーモテモテ、嫉妬に狂う
心の痛さ ★★★★ 星4
おい、野球漫画
特に昭和時代の野球漫画
あだち先生
上杉君
松平孝太郎君
悪意ありますか?
H2
ひろ
野田君
悪意ありますか?
mix キャッチャー 立花君
おせ〜
2000年に登場させてくれ
あだち先生・・
ピッチャーはイケメン要素??
・球のスピード
・コントロール
・イケメン
・いつもは間がぬけてて野球になったら別人要素→ギャプ萌えいる?
イケメン枠ありますか?
キャッチャーは野球玄人にもてる
キャッチャーはおじさんにもてる
僕らキャッチャーは女性の支持率がほしい
特に学童野球
女子にキャ〜って言われたい
ピッチャーは映える
とりあえず勝てば
最優秀賞など
初めに声があがるのはピッチャーである
キャッチャーとは耐え忍ぶものだ
忍者ナルトでも言っていた
忍者とは耐え忍ぶものだと
忍者とキャッチャーは一緒かもしれない
知らんけど
2位 140キロ超えの球が喉に事件
痛さ ★★★★.5 星4.5
われわれ2000年くらいの装備
キャッチャーはプロテクターという
装備をつけたり
マスク・面と呼ばれるガードをつけます
しかし、2020と違い
装備が古い
写真にありますが、マスクの下に
可動式→通称ベロと言われる補助的なガードがついてます
野球人生で一番痛くて苦しかた事件を紹介
しかも、公式戦
高校2年の時、ウチのエースは3年生
プロ注 → プロ注目選手だった
学校にTVの密着取材もあったくらいの
確か、
5-2くらいで勝っていて
7回裏くらい
2アウト、ランナー2塁
ウチのチームが守り
エースはストレート145投げるピッチャーだった
まるの要求はストレート
ピッチャー投げましたーー⚾️
おーっとワンバウンド
※ 因みに変化球のワンバウンドの方がイメージしてるので取りやすいし身体に当てやすい、難しいのが
とっさにくるストレートと
ハーフバンド ← ベースより手前のほうでバウンド
因みにショートバウンドはキャッチャー寄りでワンバウンドすること
ハーフバウンドする
慌てて まるが身体を当てにいく
結構ボールが手前だったので、上半身を浮かす
→ ベロも浮く
140キロくらいの硬式が私の"喉"に突き刺さる〜〜
とりあえず、意味がわからなくなり
まるは下にうずくまる
視界が暗い、ちょっと意識遠くなる
何か聞こえる
ピッチャー『ボールボール』
そう、 インプレー
ようはゲームが止まってないので2塁ランナー自由
ピッチャー 『おい、ボールだって』
まる やべ、視界が暗い、声が遠い
でも、ピッチャーへの怒りが
ふつふつ
ボールじゃねえよ💢
誰が投げた球だコラ💢
怒りで意識を取り戻すと
同時に
審判がヤバさに気がついて中断
あと、2塁ランナーも尋常ない苦しみ方をみて
動いてなかった
※喉に真っ正面から受けてるから結構近くに球が転がっていた→モロ
まる 喉って折れるの?喉仏ってなに?←心の声
唾吐いたら 吐血みたいな血がでる
声が潰れてでなくなる
いったんベンチへ
監督・コーチ・審判 困り顔
まる 『喉って折れるんですか?』ガラガラ声
監督・コーチ ← 教師
❓❓❓
医療関係者へ 喉って
何でできてますか?喉仏は??
アドレナリンで何とか
試合続行で
試合に勝ちました
今の装備はベロがなくなってるんで
私と似たような報告があったんじゃないですかね?
ミズノ・SSK・ゼット
もっと早く気がついてくれ(笑)
これは痛かった。
人生で腕を二回くらい折ってるし
顔面バットもあるが
喉が1番痛かった
堂々の第一位は
こちら
1位 シンプルisベスト
"キミ太っているからキャッチャーね"
心の痛さ ★★★★★ MAX
小学生野球の
守備位置を決めるのですが
私、野球始めるまで太ってまして
監督
『まるは太ってるからキャッチャー』だ
シンプルisベスト
ガーーン ← 四年生
キャッチャー=ガタイがいい
令和時代は大丈夫ですか??
適材適所で選んでますか?
全員の前で
太ってるからキャッチャーね
とは言わないですか?(笑)
特に昭和時代
あだち先生のせいもある(笑)
いかがでしょう?
野球部
そしてキャッチャーの生態を
理解して頂けただろうか??
少しでも、野球→キャッチャーが好き
という人口を増やせたら
私は嬉しいです。(笑)
全国のキャッチャー頑張れ👍