ゆる?ねんトレを始めました
こんにちは。
日々奮闘中?ましゅまろです。
今回は、ねんトレについて書こうと思います。
はじめに、ねんトレとは…
小柄な子とはいえ、すくすく育ってくれているおかげで少しずつ体重が増えてきて、ずっと抱っこをしているのが辛くなってきました。
ある日、抱っこに疲れてベッドに寝かせ、メリーの音楽を流した時にご機嫌よくしていた我が子。
あれ?一生懸命抱っこしてる方が泣いてる?
と勝手に解釈しまして(笑)ねんトレに踏み切りました。
ありがたいことに、我が子は生後2ヶ月の時点で、昼夜の区別がついていました。
夜は夫が寝かしつけをしているので
朝寝・昼寝・夕寝の私が対応しないといけない時間の寝かしつけが課題でした。
お布団に寝かせて寝てくれたら楽やんな…
と思うようになり、少し前からゆるくねんトレを始めたという経緯があります。
自治体の産後ケアを利用した先で
助産師さん
「この子は1人で寝れるよ。ほら、寝かせてみ。」
この時はブランケットで身体を巻いていましたが、メリーを見ながら1人でねんねしました。
この経験もねんトレを始める一押しになったかな。
知ってる方は知っているねんトレ…
泣かせるのが可哀想と思う方はいるのかな🤔
特に2人以上子供がいたら、下の子の寝かし付けに手が回らないこと、あると思うんです。
私は、たとえ1人目だとしてもガチガチに付きっきりにならないといけないのかな?と思っています。
母のストレスが増えたら、子供にも影響出るじゃないですか。
私の育児は「無理をし過ぎない」
自分のキャパを考えてのことです。
もちろん、泣いた時は泣かせっぱなしにはしません。
ある程度泣いてたらトントンしたり、抱っこしたりしています。
起きている時は話しかけたり、歌を歌ったり。
コミュニケーションはしっかりとっていますよ♪
ちなみに
成功する時もあれば、失敗する時もあります。
今朝は通院で出かけていたので
お昼の寝かしつけと、夕方の寝かしつけをしましたが
お昼はそこまで時間がかからず1人でねんね出来ました!
さっきも、少し泣いてたけど自分で落ち着こうとしてたので、トントンして少し声をかけた後、静かになって…ねんねしましたzzz
私のゆるねんトレ方法は
活動時間を少し意識して、この位で眠くなってくるかな?と時間で見たり
声をかけた時の反応が鈍いなと思ったタイミングで
暗くしてる寝室に移動して
「ここでねんねしようね。怖くないからね。」
等と声をかけてからお布団に寝かせています。
そこから隣の部屋に行き
ギャン泣きが2〜3分位続けば、一旦様子を見て
トントンしたり優しく声をかけたりします。
(※ギャン泣きじゃなくても行くことはあります)
今日は運が良いのかもしれませんが
布団に置いてから10〜20分以内にはねんねしてくれています。
ねんトレに限らず、日頃から子供の様子を見ながら、育児を頑張っていきたいです。
私、何らかの異変に気付くのが、苦手なような得意なようなで…ちょっと自信がないんですよね。
子供の異変に気付ける母親になれるのかも少し不安なのです。
不安だけれどもやっていくしかないので、少しずつ経験値が積めたらいいなと思います。
今夜、そして明日からもまた頑張ります!