手帳初心者が朝活手帳を使ってみた②
朝活手帳を使い始めて約1ヶ月。
自分なりにどのように使っているかまとめてみます。
朝活手帳はこのようなレイアウトです。
↓
第一印象は、書き込む部分が細かくあるし、絶対4時には起きられないのに続けられるのだろうか?でした。
でも書く項目は難しい内容ではないし、しっかり書き込むことで出来たこと、出来なかったこと、その日の体調が後で見返した時にはっきりわかっていい!というのが率直な感想です。
私なりの書き方は以下のとおりです。
○寝る前TODO→(翌日)絶対やらないといけないこと
○朝の3行日記→(翌日)こうなったらいいなと予測したことと、こうしたいという意思表明
○本日のカウント欄→その日の体調の記録と仕事の忙しさ
この3項目を寝る前に書いています。
時間軸の部分は
◎4:00-5:00の枠→朝起きてtwitterでつぶやきたいこと
◎5:00-8:00の枠→自分が出来たこと、緊急ではないが重要なこと(赤色のペン)、ニュースや本の情報で印象に残っていること
◎8:00-9:00の枠→夜に動画や音声配信で学んだことで印象に残った言葉や何を学んだか
というようにその時間に何をしたか、ではなく自分流に書きたいことを書いてます。
この細かく書けるスペースがあるおかげで、
①余白が少ない状態なので達成感があること
②その日の夜に翌日の予測やこうなりたいと書くと、だいたいその通り行動できる!
という嬉しい発見もあって、朝活手帳の良さを実感しています。
他の部分(今週のスッキリラストなど)の書き方についてはまた次回に。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?