
「こういうのでいいんだよ!」メキシコの陽気な雰囲気で描かれた『アイアンマン』×『スパイダーマン』の作風に笑いと涙が詰まっていた『ブルービートル』
【個人的な満足度】
2023年日本公開映画で面白かった順位:21/177
ストーリー:★★★★★★★★★★
キャラクター:★★★★★★★★★★
映像:★★★★★★★★★★
音楽:★★★★☆
映画館で観たい:-(日本では配信のみ)
【作品情報】
原題:Blue Beetle
製作年:2023年
製作国:アメリカ
配給:ワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ
上映時間:127分
ジャンル:アクション、スーパーヒーロー
元ネタなど:シェアード・ユニバース「DCエクステンデッド・ユニバース」
【あらすじ】
※映画.comより引用。
大学を卒業したばかりの青年ハイメ・レイエス(ショロ・マリデュエニャ)は希望を胸に故郷へ戻り、世界における自分の目的を見つけようと模索する日々を過ごしていた。
そんなある日、エイリアンのバイオテクノロジーが残された古代の遺物「スカラベ」を思いがけず手にしたことで、彼の運命は一変する。スカラベに共生宿主として選ばれたハイメは驚異的で予測不能な力を持つアーマースーツを授かり、最強のスーパーヒーロー「ブルービートル」に変身。世界征服をもくろむ悪者から愛する家族を守るべく立ち上がる。
【感想】
「DCエクステンデッド・ユニバース」第15作目。各レビューサイトの評価は低めなのですが、いやいや、僕はこれをメチャクチャ推したいですよ!!日本で配信オンリーにした最終決定者をタコ殴りにしたいほどに(笑)
<ここまで似せる必要ある?ってぐらい似た要素>
この映画、言い方は悪いですが既視感のオンパレードではあるんです。巨大企業であるコード社はマーベルでいうスターク・インダストリーズですし、ハイメのキャラクターはピーター・パーカー。彼が変身するブルービートルの機能やデザインはアイアンマンとスパイダーマンを足して2で割ったような感じですから。本当によくここまで要素を似せられるなってぐらい似てるんです(笑)設定や雰囲気もMCUの『アイアンマン』シリーズ(2008-2013)と『スパイダーマン』シリーズ(2017-2021)を掛け合わせたような印象でした。それゆえに目新しさもなく、二番煎じ感が強くて面白さを感じる人も少ないかもしれませんけど。まあ、そういうのを見越して日本では劇場公開しても売りが立たないと判断された可能性はありますね。。。
<「こういうのでいいんだよ!」っていうポップさが重要>
とはいえですよ。ここ最近、スーパーヒーロー映画も作品数が増えてきて、さらにマルチバースで話が複雑化しているじゃないですか。そんな状態だからこそ、あえてシンプルさとオーソドックスさを兼ね備えた本作を僕は評価したいんです。しかも、舞台がメキシコってことで全体的に陽気な雰囲気だったのもまたいいんですよ!これまでのDC映画ってとにかくシリアスで暗い作風がメインでした。まあそれがDC映画らしさでもあったんですけど、この映画に関しては同じユニバースとは思えないほどにコメディ寄りで。それはハイメの家族の底なしの明るさも関係しているでしょう。家賃が跳ね上がって住む家がなくなりそうなときも、スカラベを狙うコード社に家族全員の命が危機に陥ったときも、「家族みんなで力を合わせてがんばろう」という前向きな姿勢に元気づけられました。特におばあちゃんが最高なんですよ!なぜか家族の中で一番戦闘慣れしてるっていう。おばあちゃん、もっと掘り下げてほしかったです(笑)このポップな感じがこの映画の最大の魅力じゃないかと思うんですよねー。とにかく観やすい。敷居が高くなっている昨今のスーパーヒーロー映画の中で、観るハードルが低いってのは新たなファンを獲得する上で重要だと感じました。
<他作品との絡みゼロ>
これまで「DCエクステンデッド・ユニバース」を追ってきた身として唯一残念だったところとしては、他作品との絡みが一切なかったことです。セリフの中にヒーローの名前は出てくるものの、本当に世界観を共有しているのかどうかが怪しいぐらいに何もありませんでした。戦闘シーンは映像も派手でメチャクチャかっこよかったので、ぜひ他のDCキャラとの共闘を観てみたかったんですけど。まあ、そうなると上に書いた「観るハードルの低さ」と両立できなくなってしまうかもしれませんが。。。
<そんなわけで>
配信オンリーになってしまったのがもったいないぐらい映画館で観たいと思える作品でしたね。ツッコミどころは多いですし、既視感しかない内容ではあるんですが、「こういうのでいいんだよ!」って思えるぐらいには、わかりやすい王道の映画で僕は好きでした。それなのに、DCエクステンデッド・ユニバースは、来月公開の『アクアマン/失われた王国』で終わっちゃうので、なんかすごくもったいないですね。。。