![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78169895/rectangle_large_type_2_5fcacc1ca1704f57012483b61d897409.jpeg?width=1200)
橋を作ったみた単管パイプの手すり付き
親戚の人に橋を作ってくれないかと言われたので、現場を見てきました
![](https://assets.st-note.com/img/1652044681124-RNN7rRPYeX.jpg?width=1200)
・・・
結束バンドとガムテープで単管パイプを束ねただけ
これは誰がどう見ても危ない!
木製でなら何とか出来るかもと思い作業にはいります
![](https://assets.st-note.com/img/1652131093401-fzGiFEZx7e.jpg?width=1200)
未だに現役
爺ちゃん、父ちゃんそして自分
買い換えようかとも思うんですが思い入れのある工具です
なんで昔の人って買った日にちを物に直で書くんでしょうね。
刻み終わったので塗装
![](https://assets.st-note.com/img/1652131704326-iWdbyZh7Cz.jpg)
色々塗料はありますがこのキシラデコールをよく使います
![](https://assets.st-note.com/img/1652217341406-EiaYtCv7JU.jpg?width=1200)
下の方から木を張ってビスをもみました
元々設置されてあった単管パイプを解体してそれで手すりを作りました
![](https://assets.st-note.com/img/1652389106638-DVfq9jfinA.jpg?width=1200)
最近はジョイント部分もなんかシュッとしたのがあるんですね
これで前の橋よりも安心ですね