![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154863999/rectangle_large_type_2_8023b00f16d6f50969a62edcbe0a9fab.jpeg?width=1200)
「ありのままでいい」って?
今年の冬に開講予定の
Self Love Kids®~親子で育む自己肯定感~
についていろいろ自分の中で伝えたいことを整理してます
だ・け・ど・さ!!!!!
学びを深めれば深めるほど
自分の出来なさ、に目がいってしまう
伝えたい立場なのに
落とし込めていないのではないかっていう不安も
これは自己受容=できない自分もできてる自分もOK!!!
ってなれてないから
自己受容感ってね、
子育ての中でママも子どもも一緒に下がってしまいやすいんです
ママの場合だと
「こんなに怒りたくないのに毎日怒っちゃう」
「部屋が汚い、洗濯物もたためてない」
あぁわたしはダメな母親だって。
子どもはそんなママを見て
「毎日怒られてる」
「あれもこれもダメって言われる」
あぁわたしは僕は、ダメな子なんだって。
わたし自身がいま、どんな自分でもOK!治らないし克服できないことだってあるじゃん!って
そう思えるように日々凹んだ自分の感情と向き合い、知って、感じているのだけど
そんな途中経過を見せる先生がいてもいいよね(笑)
毎日いろんな感情が出てきすぎて溺れていますw
皆さんが思う「ありのまま」とはどんなイメージですか?
𓍯Self Love Kids®︎ 4day講座開講準備中
オンラインzoom開催
お子様と一緒に参加OK
途中参加、途中退出可
画面オフOK
アーカイブが残ります
(全てアーカイブ受講でも可)
どんな講座をするの?
そんな無料の相談会も10月に開催します^^
ご興味がある方はプロフィールのリンク、公式LINEをお友達追加してくださったら嬉しいです♡