![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149128393/rectangle_large_type_2_ea31cf6960c0f367ba6b1147bf067d07.jpg?width=1200)
Photo by
soyosoyohuwawa
いくつになっても気分一新
僕が清掃員として働いているマンションの管理会社が明日から変わる。
今日は、今の会社と次の会社の清掃道具の入れ替えなどでバタバタ。
236戸の大きなマンションだが、築50年。
空部屋も増え、管理費の値上げも難しく、当初からの管理会社から安いところに変更せざるを得なくなったようだ。
駅近で便利ではあるが、この築年数を考えると今後も空部屋が増えていくことは避けられないだろう。
マンションなどの建物の耐用年数は、諸説あるが概ね100年前後だそうだ。
このマンションも、既に日々あちらこちら修繕業者が入っている。
これが本当にあと50年も持つのか、はなはだ疑問ではある。
現在の日本の空き家率は約14%。
既にすごい数字だと思うが、これはこれから急激に増えていくだろう。
にもかかわらず、世間では新しいマンションが次々に建てられている。
古くなったものを処分せずに、新しいものをどんどん増やしていく。
遠い将来、いや、近い将来、日本全体が、ゴミ屋敷状態になるのではと心配だ。
早急に、政府のコントロールが必要だと思うが、この国の未来像を示す政治家は見当たらない。
ともあれ、明日から新しい制服。
なかなかこの歳になって気分一新できるチャンスも少ないだろう。
頑張ります。