![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169987902/rectangle_large_type_2_a4968b295e88add9d6fed1b91c3c6bba.png?width=1200)
募集マーケティング解説!第5章①募集活動で重要なのはこの3つだけ!
前章までは分析について解説しました。
▼まだお読みでない方はこちら
▼一から読みたい方はこちら
今回は募集活動のマーケティングについて重要なポイントは3つだけ!という事について解説します。本当にこの3つだけです。
1.募集マーケティングに重要な3つのこと
第4章から分析について解説してきましたが、重要な見るべきポイントは3つだけです。
①資料請求数
②OC参加率
③出願率
これだけです。「なんだ見てるよそれは!」なんて思った方。では、現状の数値をどう評価していますか?まさか昨対で見比べたりなんてしてませんよね?それではただ単に昨年より『良い』か『悪い』かしか判断できません。
2.3つをどう見るのか
以前実は解説しましたが、さらりと重要なことを話していました。それは『目標とする入学者数に足りているか』の判断です。
どう判断するか簡単な方法をお伝えします。
・自校と同等入学者目標を掲げている学校と比較すること(地域も近いとより良い)
・信頼できる媒体業者等に平均を聞いて比較する。
これで自校が低いポイントと高いポイントがわかります。そしてより効果の高い改善ポイントを強化すれば良いのです。凄く簡単ですよね!
3.まとめ
今回は先に重要な3つのポイントをお伝えしましたが、次回はそれぞれ何故重要なのか。それを詳しく説明しますね!
皆さんへ宿題です。
「資料請求数」って何の数字だと思いますか?
解説は次回!お楽しみに♪
いいなと思ったら応援しよう!
![募集改善専門ドクター!【専門学校・大学職員向け】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170087840/profile_01deea6c9bc71887629155d10b9a361e.png?width=600&crop=1:1,smart)