![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72269944/rectangle_large_type_2_80db9f7cb5122825331ed851a821800c.png?width=1200)
ひきこもり日記*今週のありがとう
今週もうれしいお知らせが届きました。
いつもほんとうにうれしい!
スクショ撮りそこなったんですが、スキされた数も10000回になりました。
ありがとうございます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1644900284693-OKtaj1IezL.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1644900296655-7sEH8cfQqv.png)
突然ですが、あなたは脳内で(いや口に出してもいいですが)じぶんとおしゃべりしますか??
わたし意識しないと、これやらないで、人の意見ばかり聞いて答えを出してしまいます。じぶんが何をしたいのかを聞かないまま、行動してしまうので、なぜあんなことやったんだろうとか、嫌な予感がしたのに”しなければならない”と思い込んで行動して、あとでじぶんが馬鹿を見る、なんてこともよくあります。
じぶんのことがよくわからないはずですよね。
だってじぶんが望んでることをわかってあげようとしないで、人が望んでいることを進んでやってる。頼まれてもいないのに、よかれと思ってじぶんはやりたくないのに行動して、いい結果が(認めてもらうとか承認欲求のところ)得られなくて、相手をひとでなしみたいに感じてしまう。
今週は意識して、じぶんとの会話を増やすことにしました。
だから珍しく記事の間隔があいてしまって、そして思いました。
このまま書くことをやめてしまうのかなあとか
みんなわたしのこと忘れてしまうのかなあとか。
じぶんの繊細さに呆れるし、笑ってしまいます。
図太く強く、存在できたらいいなと憧れるのですが、わたしはわたし。もうこのままでいいやって、あきらめるわけじゃなく、自分を認めました。
それこそ図太い人は苦手だから、わたしはきらいな人になりたいわけじゃなく、苦手な人を認めて憧れていれば、じぶんも認められることに気がつきました(意味不明ですよね)
つまり変わりたいけど、根っこのじぶんの気質を活かしてやっていたほうが、楽しいしラクだしおもしろいしわくわくして、うまくいくってことです。
背伸びして難しい言い回しで文章を飾っても、誰にもわからない、じぶんにも嘘をついた言葉になってしまう。
だから先週はまずはじぶんとの会話して、休んだり本を読んだりしてました。なんのためにnoteをやってるかを忘れがちになりそうで。
初心忘るべからず、です。
先週は自己最高の6本のお祝いが届き、なんだかちょっと止まって整理したくなったのでした。
読んでくれるあなたのこと。
文章の向こう側にある、あなたの思いを感じたいなあって。
読んでいただいてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![PONO@こもりびと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44564190/profile_5230aa07cb9e37a3546e18cea6305697.png?width=600&crop=1:1,smart)