![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163922615/rectangle_large_type_2_488136fda55e021a4af1413e019109ab.png?width=1200)
私が旦那に使う会話術♡おねだり編♡
こんにちは、まりなです☺︎
みなさん、一度は占いをしたことがあるのではないでしょうか?
学校の休み時間、友達同士で誕生日占いをして、「めっちゃ当たってる〜!」なんて盛り上がったり♡
気になる相手の動物占いをして相性をチェックして一喜一憂したり♡
お子さんがいる方は、名前を決める時に姓名判断をした人もいますよね。
占いとはちょっとイメージが違う「統計心理学」
なんぞや、それ?って方に、今までの人生でどう役に立ったのか、活用法について少しだけ述べていきます。
・何に使える?おねだりしてみたよ
彼に大事な話があるんだけど、どうやって話したら聞いてくれるかな?」
と思った時、
統計心理学による、PI(Personal Identity)分析が使えるんです!
私の旦那は「人柄タイプ」
(正確に言えば、本質:人柄、表面:人柄、意思決定:直感。
詳しいことはこれからの記事で話しますね♩)
簡単に言うと、
めちゃめちゃポジティブで、流行りに敏感な、チャレンジャー
って感じですかね。
・根拠がなくてもなんかいける気がする!とか言って、なんでもチャレンジします。自分が成功する未来しかみえないんですよね。
・とにかく、ブランド物、流行っている物、絶対に良い物が、好きです。高いお金を出していい物を大切に使う、そんな人。
・本質は、誰かのために行動するのが苦にならないタイプだけど、信用できない人は、即切り捨てます。好きな人と嫌いな人の差が激しいです。
うちの旦那はこんな人ってことが、PI分析したらすぐわかります。
では、こんな旦那には、どんな声かけをしたらいいのか?
先日、私がどうしても欲しい美顔器があり、それを旦那に相談しました。
(うちは家計が一緒で、そこそこ高い買い物だったので、許可制ですw)
「結果タイプ」の私の心の中では・・・
・ずっと欲しいと思っていたやつだから、早く欲しいな〜〜
・今楽天のマラソン中だから、今買うとポイントたくさんもらえるしな〜〜
・これ毎日使って肌が綺麗になれば、メイクしなくていいから、結局安く済むんじゃない〜??すぐ元取れるしな〜〜
って思ってます。
それをそのまま旦那に言ったら??
もちろん、即却下です!w
しかも、仕事もしながら料理しながら、空き時間に言ったら、絶対NGですw
旦那のOKをもらいたかった私は、こう言いました。
・私の親友が使ってみてとっても良かったからおすすめされたの〜
・◯◯社が出してるやつだから、絶対いい物だと思うんだよね〜
・口コミ星4.7だよ!親友だけじゃなくてみんなの評価も高いみたい〜
・購入者さんのこんな悩みを解決できるよう、何年も研究されて完成した美顔器みたいだよ〜
ついでに、リラックスしている時間に、優しい口調で丁寧に説明をしたので、これでOKでました。(うひょひょっっw)
↑
これ、結構大事!!
わかりますかね?
「人柄さん」は、値段とかお得感とかどうでもいいんです。その製品が本当に信用できるものなのか、どんな思いの詰まったいい物なのか、そこがなにより大切なんです。
あとは、私自身が旦那に嫌われないことw
相手が疲れてるときに、ダルそうに話をしたら、
「そんなふうに、相手を思いやれない人には何も買ってあげません」
なーんて思われて、即終了ですw
でもさ、自分基準で話したら、さっきみたいに言えないでしょ?
こっちだって、家事に育児に忙しいし・・・
そう、だから、PI分析ってほんとに大事。
旦那を手の上で転がすためには、相手を分析してとにかくプレゼンするんですよ!!
これが、もし自分と同じタイプの人間だったら、こんなに言い方変えなくても上手くいくんですけどね・・・
でも、そんな自分と全く同じタイプの人間に出会えるなんて、なかなかありません。
・統計心理学とはつまり
統計心理学とは、つまり、円滑な人間関係を保つために必要な道具です♡
生きていく上で、人間関係って切っても切れない要素ですよね。
誰とも関らずに一人で生きていけるなら、他人のPI分析なんて必要ないです。
けど現実は、「誰かの横にいたい」「誰かのために行動したい」って考える生き物なんですね、人間は。
だから人間関係の悩みも尽きない。
自分自身の過去を振り返っても、本当にそう思います。
私自身、人間と関わることが苦手なタイプなので、PI分析は欠かせませんw
・PI分析の方法
私が使ってるのは、ずばり、動物占いです!
もう古いのかな?w
私が学生の頃はよくやったなあ〜w
まだ統計心理学に出会う前は、ただおもしろ半分でやってました!
けど、それを統計心理学と掛け合わせると、、、、
ぜひ、やってみて下さいね☺︎
まずは、自分の自己分析から♩
・それぞれの動物がどういうタイプなのか
・本質、表面、意思決定の3つの動物を掛け合わせるとどんな人間なのか
今後、記事にしますので、お楽しみに♡
・まとめ
みなさん、何かしら人間関係に悩みを抱えていると思います。
おねだりなどの小さな悩みから、大きな悩み、さまざまですよね・・・
相手に何かを求めるときは、やみくもに自分基準で話をしても無駄です。
相手の分析をして、それに合った方法でプレゼン、アプローチしましょう!
そのためにはまず、上記のリンクから自分がどのタイプなのか、相手がどのタイプなのか知ることが必須なのです♡
次の記事までに、ぜひリンクから動物をチェックしてみてくださいっ!☺︎
それでは、またお会いしましょう〜〜〜!!