
自己紹介(19/05/23更新🍀)
まりもです。
山形県生まれ、北海道育ち。
中学3年で不登校になりました。
卒業はしたものの進学はせず、親元を離れて寄宿制のフリースクールに身を置いてみたり、母の友人と一緒にバックパックを背負っておよそ2ヶ月間海外を旅してみたり、ウエイトレスのアルバイトをしてみたり。
2年後に上京し、人より遅れて高校に入りました。
人間関係に悩むことも多かったけど、同時に仲間って思える人たちにも出会えて無事卒業。
でも、その後進んだ大学在学中にうつ病を発症。4年で中退。
その後はバイトをいくつか転々として都内の小売専門店の店員さんになりましたが、忙しく働くうちにワーカホリック状態になり、うつ病が悪化。
朝起きると寝てる間に象にでも踏まれたかと思うような全身の痛みに襲われ、起き上がれない。
それでも痛み止めでごまかしながら働き続けましたが、それにも限界がありました。
そして休職→復職→退職→入院(記憶が曖昧ですが多分入院期間は半年くらい)。
退院後は関東に戻り数年の療養生活。
実家が落ち着いて療養できる状態ではなかったので、2匹のワンコが当時の支えでした。
その後は就労支援の事業所に数年通い、昨年退所。
現在は今後をあれこれ模索中です。
- - * - - * - - * - -
笑えるくらい社会的生活に順応できなくて、ずいぶん悩んだし悔しい思いもあったし苦しい時期も悲しいこともたくさんありました。
今でも色々あります。
でも、どうして自分があんなに苦しかったのかはだいぶ分かってきています。
そして、思い通りにいかないからといって、私の人生が無意味だったり不幸だったり惨めではないということも。
今はこれからが楽しみです。
社会的な地位やキャリアはないけど、悪戦苦闘しながら生きてきた「私だからできること」があると思うから。
そう思えるようになったのは、未来や社会に対する漠然とした、でも強烈な不安を少しずつ手放すことができてきてるからじゃないかと思います。
大丈夫。
この世界で生きることはそんなに恐くない。
- - * - - * - - * - -
・ココロのコトバ
カウンセリングでもセラピーでもない自己開示型セッション
Website:
https://ma-ri-mo.net/
Twitter:
https://twitter.com/marimo_hsp
・HSP交流会 -空の音-
Website:
https://ma-ri-mo.net/soraoto/
Twitter:
https://twitter.com/soranooto_hsp
いいなと思ったら応援しよう!
