「悪魔について👿」知っておきたい正体&悪魔の嫌うこと(大川隆法著「地獄の法」より)
この記事をご覧くださり、本当にありがとうございます。
私の記事では、大川隆法先生の累計3500回の法話、3100冊以上の著書から、おすすめポイントを紹介しています。
現在、数回に渡り、大川隆法著「地獄の法ーあなたの死後を決める『心の善悪』」をご紹介しています。
※過去記事一覧はこちらのマガジンを参照ください。↓↓
「地獄」について解説してまいりましたが、いよいよ残すところわずかです!
2023年のラストスパート、皆さんと学んでいけたら幸いです!
「地獄の法」
「地獄の法」は2023年1月1日に発刊され、2023年の年間ベストセラーにランクインしています!
どんなに時代が進化しても、どれだけ科学が進歩しても、死後の世界は実在する。
その事実を「知っておいてほしい」と警鐘を鳴らす本書は、一人でも多くの人に読んでおいてほしい必読書となります。
今回は、「地獄の法」第四章から、「悪魔」について学んでいきます。
私もそれはそれは苦手な存在ですので、できれば触れたくないテーマではりますが、「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という孫子の言葉もあります。
悪質な霊存在がいたとしても、それに関する適切な知識と対応策を知っておくことで、必ず明るい未来へ進んでいけると信じています。
頑張っていってみましょう!
悪魔とは
悪魔とは、地獄の最深部に存在しており、数百年、数千年に渡って悪の活動をしているため、
もはや天上界に上がることも不可能になってしまった存在です。
彼らは、積極的に人間の不幸を願っています。
大川隆法先生が教えてくださる真理で特筆すべき点は、
悪魔もまた、遠い昔には地上で生きていた人間としての過去をもっており、神を恨み、転落していった者の成れの果ての姿である、
という点です。
悪魔は大きな影響力を持つ人を狙ってくる
皆さん、安心してください!
悪魔は悪霊に比べてもっと悪質で、地獄の最深部にいる存在ですが、そんなに暇でもないので、普通の人が悪魔にやられる、ということはまずありません。
時々、「エクソシスト」の映画などで罪のない女の子に悪魔が取り憑いた……というような話もありますが、基本的には悪魔が狙うのは、大物。
大統領や宗教家など、発信力の強い存在で、その人を狂わせば、社会全体を狂わせられる……!というような所を狙ってくるそうです。
そういう意味では、「自分は何者でもない。悪魔に狙われなくて良かった~!」と思いますよね。
偉い人になったとしても、心の方向性が悪く、悪魔に憑かれて、国家全体を不幸に陥れる人になったり、そのまま死後、自分自身も地獄の悪魔になってしまう方は残念です。
死後、悪魔になってしまうのはどんな人?
生きている間に悪魔に取り憑かれ、死後に自分自身も悪魔となってしまう指導者、どんな人かというと……。
ホロコーストのような、大量殺戮を行った指導者。
積極的にミサイルをバンバン撃ち、人々を脅かし、不幸に陥れるような指導者。
大量殺人を指導したような、カルト宗教の教祖。
積極的に人類を不幸に陥れたような存在。
皆さんが大体ご想像できるような方は、危ないですね。
悪魔の種類・性質
悪魔は巧妙に人を騙す傾向にあるそうです。
天使を名乗って出てきたり、道を求める人を妨害するのが好き。
釈尊の降魔成道を思い出しますよね!
釈尊が菩提樹の下で瞑想していた時に、「梵天」を名乗って接触してきたのが悪魔(マーラ・パーピーヤス)だったと言われています。
また、イエス・キリストも聖書に「荒野の誘惑」というエピソードが書かれており、「荒野での40日間に悪魔(サタン)の試みを受けた」とされています。
道を求める人がもう一段成長し、人々への救済力が上がってくる!という時に、それを妨害することを一つの目的として出てくるのです。
そして、私たちは直接悪魔を見ることはできませんが、現代にも悪魔的行動は存在します。
たとえば、「ブレイク中の芸能人が、週刊誌のスキャンダルで撃ち落される」という現代の構図が、悪魔的な動きの例としては考えられます。
嫉妬や不満から、頑張っている人を撃ち落してやりたい、不幸のどん底に落としてやりたい、などと考えている方。
その考え方は悪魔的な考え方であり、「与える愛」とは真逆の方向性ですので、注意が必要です!
地獄の悪魔はどのようにして生まれたか?
皆さんが気になるところとしては、悪魔はなぜ生まれたのか?というところ。
気になるのは、悪魔と言えど、かつては肉体を持った人間であった経験があるというところです。
私たちの誰もが、天使にも悪魔にもなる可能性があるのだと思います。
どんな人が死後、地獄の悪魔となってしまうのでしょうか。
大川隆法著「悪魔の嫌うこと」から、悪魔の発生原因についてご紹介しましょう。
生きていく上で自我が拡大し、他の人を不幸にしてでも自分の利益を追求したい、という考え方が強かった人が、悪魔候補となりそうです。
つまり、究極の自己中存在が悪魔。
「汝の隣人を愛しなさい」という神仏のお考えとは全く逆の方向性で自己拡大を続けています。
天使が神に嫉妬して転落し、悪魔になることも
悪魔であっても、昔は人間として生まれた事のある存在。
地獄の悪魔には、元は天使だったが、神に反抗したり嫉妬して転落して、天上界にもう上がってこられなくなった者もいるのだそうです。
有名なエピソードとしては、堕天使ルシファーの名前を聞いたことがある方も多いかもしれません。
大川隆法先生によると、一億年以上前に、「サタン」という名前で生まれた時に、神へ嫉妬し、反乱を試みたために、地獄へと転落したそうです。
あまり名前を出すものでもないと思いますが、典型的な転落例として、長らく伝わっている存在になります。
悪魔への対処法:個人ではなく、集団の力で戦う
悪魔は手下を使って組織をつくることもありますが、一匹狼の傾向があり、悪魔同士ではあまり協力し合わない傾向があるそうです。
つまり、悪魔は個人戦。
そのため、悪魔に打ち勝ちたいならば、集団で祈ること。
自分1人では勝てずとも、個人戦ではなく、集団で主に祈ることで、天上界の光があなたに臨み、悪しき霊存在から護られるでしょう。
悪魔の嫌うこと3選!
1.「正直でウソをつかない生き方」
2.「勤勉にコツコツ努力すること」
3.「明るく積極的に生きること」
大川隆法著「悪魔の嫌うこと」に書かれている3つのポイントになります。
どれも悪魔とは逆の要素ですので、付け入る隙を与えない!ということなのだと思います。
正直でウソをつかず、勤勉にコツコツ努力し、明るく積極的に生きること。
この心がけを持っておれば、基本的には悪魔とは無縁の生活を送れると思います。
〈まとめ〉
いかがでしたでしょうか?
今回のポイントをまとめておきます。
悪魔とは、数千年地獄で暗躍しており、積極的に人の不幸を願う存在。
悪魔は目的性を持って動き、大統領・宗教家など、大きな影響力のある人物を狙う。
大量殺戮を行った指導者など、積極的に人類を不幸に陥れたような存在は、死後悪魔になる。
悪魔は巧妙で、人を騙す。
悪魔は道を求める人を妨害するのが好きで、歴史的には、釈尊やイエス・キリストも悪魔からの試みを受けたことがある。
頑張っている人を撃ち落してやりたい、不幸のどん底に落としてやりたいという気持ちは、悪魔に通じるので注意!
私たちの誰もが、天使にも悪魔にもなる可能性がある。
「他の人を不幸にしてでも自分の利益を追求したい」という究極の自己中が悪魔。
地獄の悪魔には、神に嫉妬して転落した元天使も多い
悪魔は個人戦。自分1人では勝てなくても、集団で祈ることで護られる。
【悪魔の嫌うこと3選!】
正直でウソをつかない生き方
勤勉にコツコツ努力すること
明るく積極的に生きること
少し身の毛のよだつようなお話でしたが、転ばぬ先の杖として、参考にしていただければ幸いです。
皆さんの人生が悪魔と無縁で、心穏やかな日々に恵まれますことをお祈り申し上げます。
最後までお読みくださり、ありがとうございました🌟
次回、地獄の法解説は最後になります!お楽しみに😉💖
☆地獄についてもっと知りたい方、「地獄に堕ちない」ための予習をしたい方はぜひ、書籍の方をご覧ください!↓↓
☆今回ご紹介した参考書籍はこちらです!
※「地獄の法」まとめマガジンを作成いたしました!
今回の記事はこちらに所収されます♪
※私の自己紹介はこちらになります。↓↓
※「X」もやっています!よろしければフォローいただけますと嬉しいです♪