![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40908712/rectangle_large_type_2_0850968ed4194edcd0f7cdad21afd9ce.jpeg?width=1200)
青島の黄色いポスト【宮崎市】
おはようございます。昨日の朝は今年初めて車のフロントガラスが凍っていました。エンジンかけても朝の車内はなかなか暖まりませんね。
さて、宮崎県は青島にあるこの黄色いポスト、いつから置かれてるのかご存知ですか?なんともインスタ映えしそうなポストです。ネットで検索すると女子が青島をバックに横に並んで撮った写真がたくさん出てきました。私もせめて10歳若ければキャピキャピ撮りたいです。笑
どこにあるの?
縁結び神社として人気の青島神社に続く橋のふもと、青島を背景に写真撮影できる位置に設置されています。
いつから
2014年夏 隣の内海地区にあったポストを青島に持ってきて、もともとの赤いポストを黄色に塗ったようです。
由来
青島神社に祀られている山幸彦(やまさちひこ)と豊玉姫(とよたまひめ)が、恋文をやりとりしていたとされる記述が古事記にあることにちなみ、新たに設置されたものだそうです。
実際に投函できるの?
毎日郵便局員の方が収集して、配達してくれるそうです。
黄色いポストから婚活サポート事業なるものが!
みやざき恋文という結婚を希望する独身者を文通でマッチングさせる取り組みが2020年4月より行われているそうです。事務局が年3回文通相手をペアリングしてくれるとか。なんだかドキドキします。
え、他の地域にもあるの?
調べていたら他の場所にも発見しました!
・宮城県大崎市の商店街 幸福の黄色い郵便ポスト
・愛知県田原市 伊良湖菜の花ガーデン 幸せを呼ぶ菜の花ポスト
・奈良県橿原市の近鉄橿原神宮前駅前 幸せの黄色いポスト⇒こちらなんと、2016年年10月に橿原市・宮崎市との姉妹都市盟約締結50周年を記念して設置されたそうです。ここで関係があったとは!
・宮崎県高千穂峡内 幸せの黄色いポスト
・宮崎県児湯郡川南パーキングエリア「ぷらっつ」内 幸せの黄色いポスト⇒こちらは今年設置されたばかりのようです。なんと、宮崎県内だけでも3箇所もあるという・・。
・鹿児島県指宿市JR西大山駅前 幸せを届ける黄色いポスト⇒開聞岳を望むJR日本最南端の駅です。指宿市の花に指定されている「菜の花」をイメージしているそう。
ちなみにインスタで#黄色いポストと検索してみたら、約1万件の投稿がありました。#幸せの黄色いポストで検索してみても9,400件ほどの投稿がありました。ラッキーカラーは人を引き寄せて、やっぱり映えますよね・・。黄色いポストは思っている以上に存在するのかもしれません。
以上、黄色いポストについてでした。