![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136132281/rectangle_large_type_2_b29142b3c4713c0f607471f60123b9c6.png?width=1200)
それを選んでいるのは自分
【世界=自分】説は、最初スピリチュアルぽいなと思っていたけど
心理学や認知科学の分野でも証明されているのをみて
「そりゃそうだよな」って腑に落ちた。
人は、自分の思考回路しかわからないので
自分の思考が=人の思考
だと思ってしまう。
馬鹿にされている!と感じて
⇩
馬鹿にされる自分の心を守りたくて
⇩
必要以上に攻撃してしまう人
この方の脳内は
■自分が人を馬鹿にしているから
⇩
人も馬鹿にしていると思う
■愛してくれない!と思う
⇩
自分が相手を愛していない
■利用されてる!
⇩
自分が人を利用しようとしている。
つまり、【悩み】というのは
ただの自己紹介なんだと知り
とても居心地が悪くなった笑
〇〇してくれない!
〇〇された!
という悩みや攻撃性を【持ち続けている人】は
【攻撃性依存】というらしい。
その●●をしてくる相手や会社、仕事を選んでいるのは自分。
その●●が嫌なら、別れるなり、仕事を辞めるなりしたらいい。
なのに、離れないことを自分で選択しながら
「●●してよ」と、文句を言いと依存している。
これは、とても幼児性が高く
子供が親に反抗しているのと同じエネルギーらしい。
そして、その幼児性にあつまる人や仕事、出来事は
同じレベルの幼児性があるので
トラブルの絶えない人生となる。
どこまで行っても、自分と同じレベルの人としか関われない。
人間関係、仕事、お金・・・
その悩みはあなたに気づきを与えてくれるんですよ😊
いいなと思ったら応援しよう!
![まり@幸福度引き上げ活動家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40018501/profile_d70608e560928cadee837c7b6643c4ad.jpg?width=600&crop=1:1,smart)