「子育てコーチング」をイメージ!花が咲くのに必要なものは何?その4
笑心コーチのまりりんです💓
子育てコーチングを簡単に説明する時に
「花を咲かせるイメージで」とお伝えしています。
土に種を植えて、花を咲かせる時に何が必要でしょうか?
空気、太陽、水
これらは必ず必要ですよね。
その3つはコーチングの3原則に当たります。
なぜか??
まず空気!
これはコーチング3原則の一つ、インタラクティブ(双方向のやり取り)に当てはめます。
植物も人や動物と同じで、生きているので空気は必須ですね!
私たちは酸素を吸って二酸化炭素を吐き出しますが、お花は二酸化炭素を吸って酸素に変えて吐き出してくれます。
人間が吸ってばかりだと過呼吸になってしまう様に、お花も吸ってばかりでも、吐くばかりでも生きてはいけません。
吸って吐いての空気の入れ替わりの呼吸、これが双方向やり取りです✨
親子もコミュニケーションの双方向のやり取りが大切💖
親が子どもに言葉を発するばかりではなく、子どもの言葉や思いを聞いて受け止めることも必要ですよね。
コミュニケーションはキャッチボールなのですから😄
そのほかは、コーチングの3原則の何にあたるの・・・?
「子育てコーチング」をイメージ!花が咲くのに必要なものは何?
いいなと思ったら応援しよう!
笑心コーチ💓まりりんです。あなたのサポートをお待ちしています🍀サポートしてくださったら大変嬉しいです❣️私からもサポートのお礼をさせていただきますね✨