見出し画像

ライター未経験だって、ほかの仕事してたって、いいじゃない。

ここ数年読んだ本のなかでもトップクラスに面白かった『多様性の科学』。この本には、なぜCIAは9.11を防げなかったのか? 白人至上主義の男が間違いに気づいたきっかけは? なぜ一流の登山家たちがエベレストで遭難したのか?……などなど実際に起きた事件、事故をベースに、科学的な分析によるデータを挙げながら、多様性の重要さを説いている。

例えば、「無意識のバイアスを取り除く」というテーマ。あるオーケストラの入団審査の際、衝立をして受験者が男性か女性かわからない状態で演奏するようにした。すると、女性が最終審査に合格する確率がそれ以前の4倍に。オーケストラのなかに「男性優位」のバイアスがあったということだ。『多様性の科学』には、こういった目から鱗の事例が山ほどある。

この本が発売されたのは、2021年6月。詳しくはおぼえていないけど、僕は2021年か2022年にはこの本を手に取っていたと思う。

ニーズなかったら……のビビりから生まれた多様性

そして2023年、僕は稀人ハンタースクールを始める。いつも通り、ニーズがあるのかないのかまったくわからないままの船出で、応募者がひとりもいなかったらどうしようとビビっていた。だから、特に深い考えもなく、スクールの申し込みを「早い者勝ち」にした。説明会を開いた後、「じゃあ、参加希望者は今からどうぞ!ヨーイドン!」という流れだ。

後に、1期生たちから「ライブのチケット争奪戦のようだった」と言われたこの方法が、偶然にも多様性の確保につながった。

共通点は、「スクールに参加したい」という思いだけ。ライターのキャリアが20年を超えるベテランもいれば、別の仕事をしていて1文字も原稿を書いたことがないという完全なる素人もいた。年齢も、住んでいる場所もバラバラで、イタリア、スペイン、タイに在住のメンバーも。ひとりは、車に寝泊まりしながら全国を転々としていた。

まったく意図せずに実現した1期生の多様性は、僕の助けになった。キャリアの浅い受講生になにか困りごとが発生すれば、経験者がアドバイスする。ウェブ関係に弱い人がいれば、詳しい人が手を差し伸べる。プライベートで問題が発生した時も、情報を寄せ合った。

それぞれの知見や経験、得意分野が違うからこそ編みあがったセーフティネット。それは僕ひとりではとても用意できなかった。

1期生の執筆合宿
執筆してないという噂も

「無意識のバイアス」を避けるために

『多様性の科学』を読み込んでいた僕は、多様性がもたらす素晴らしさを肌身で感じた。同時に、早い者勝ちによってユニークなメンバーが集まったのは偶然……というか幸運の賜物という自覚もあった。

そこで、1年前に2期生を募集する時には、早い者勝ちをやめて「志望動機」を書いてもらい、選考させてもらった。キャリアや職業については、聞かなかった。そこで自分の「無意識のバイアス」がかかるのを避けたかったのだ。選考基準は、志望動機だけ。

この試みは半分成功、半分失敗。多くの人が志望動機のなかで自分の仕事やキャリアについて触れていた。でも、詳しく書いている人はほとんどいなかったから、なんとなくわかる程度だった。

結果的に、2期生も年齢層からキャリアまで実に多様なメンバーが集まった。もちろん大半はライターだけど、農業分野で長らく教鞭をとってきた65歳の大学教授、キャリア20年のフォトグラファー、100冊以上のブックライティングをしてきたベテラン、ライティング経験ゼロのグラフィックデザイナー、個人的に白系ロシア人の歴史を追うオフィスワーカーもいる。

そして、1期生と同じようにわからないこと、困ったことがあれば気軽に質問、相談できる関係ができた。多様なメンバーの存在は僕にとってすごく新鮮だったし、各メンバーにとっても刺激になっただろう。

2期生東京オフ会
2期生関西オフ会

主宰している僕がいうのもなんだけど、驚くべきはライター未経験だったメンバーふたりが、ライターとして見事にデビューしたこと。1期生のマエノメリ史織さんは経験ゼロにして某メディアに一度に4本の企画を売り込んでぜんぶ採用されるという前のめりなライターデビューを飾り、昨年末にはプレジデントオンラインにも寄稿した。

餅をのどに詰まらせない「おかゆ大福」が大ヒット…三重・伊賀で400年続く老舗の和菓子店主(64)のアイデア

2期生の高橋うかさんも企画が採用されて、昨年末にビヨンドマガジンでライターデビュー!

中学教師から盆栽作家へ。ホームセンターで出会った小さな盆栽が転機のきっかけだった

稀人ハンタースクールはなにをやってるのかよくわからないと言われるけど(情報が少なくてごめんなさい!)、こうして「人生深掘りインタビュー」の新たな書き手が誕生していることは誇っていいだろう。

多様性を重視する稀人ハンタースクールは、ライター未経験でも、まったく違う仕事をしていてもウェルカム。よかったら仲間に加わりませんか?

稀人ハンタースクール3期生説明会
日時
①3月3日(月)10時~11時30分
②3月5日(水)21時~22時30分

参加希望の方はこのグーグルフォームにご記入&送信をお願いします。
上記日程が難しい方もご相談ください。
説明会終了後、アーカイブ視聴可能です。

たくさんの方に出会えることを楽しみにしています!

よかったらこちらの投稿もご一読ください!
無名の人のインタビュー記事は読まれない? 稀人ハンタースクール3期生募集します。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集