
初・与論島 〜百合ヶ浜ついに上陸⑤〜
無職の今、「やりたいことは全部やる」をテーマに色々やってきておりますが、国内外旅行しまくる!もその中のひとつにありまして。
今回は、鹿児島県最南端、沖縄との県境の島、与論島(よろんじま)へ出かけます。
◾️10月24日
いよいよ「百合ヶ浜」へ!
ツアー会社よりLINEでの返事をいただき、朝9時に「シーマンズビーチ」にきてください!とのこと。
昨日、自転車島一周で予習していたからバッチリ!
あそこね!

宿のある茶花(ちゃばな)地区は島一の繁華街ではあるのだけど、百合ヶ浜のある大金久海岸とは真反対に位置している。
環状道路を進んで大回りするか、島の真ん中を突っ切っていくか。
今回は、島の真ん中を突っ切って行くことに。

およそ6キロの距離、朝っぱらから1.5時間歩きます。

金髪サングラス…目立つ、よ、ね?


ボケーっと座って色々想いを巡らせる

あちこちにサトウキビ畑があるわけなんだけど名曲「さとうきひ畑」を当たり前に口ずさむ。
ざわわ、ざわわ、ざわわ♪
サトウキビが風にそよぐ様子を「ざわわ」という擬音で表現した作詞の寺島尚彦さん。
ホントすごいと思うわけ。
何が(戦争)起きていても、さとうきびはいつものように通り抜ける風にざわめいているだけ。
緑の匂いを感じ、森山良子さんの歌う「さとうきび畑」を聞き、歌いながら涙し、歩く(忙しい)


てくてく歩いて、汗だくになりながらも8時50分にシーマンズビーチに到着!
これから乗るであろうボートは目の前に浮かんでいるのだけど、事務所にもビーチにもだれもいない!
大丈夫かしら。
9時になったところで心配になりLINEすると「今、送迎しながら向かってます」と。
そうか、島時間よね。
そうこうしているうちに事務所の方々がみえ「今日は寒いですね〜」と。
そうか、島で25度は寒いのか。
色々おどろく。
本日の予約は7名とのこと。
アタシ以外、3組のカポーだよ。
カポーで与論島、最高かよ。

このあと何匹も逢えました
そして、いよいよです、夢にまで見そうになった幻の浜「百合ヶ浜」へ!いざ!

ボートをつけてもらって、降ります。
なんだろ、うん、時期的に完全に浜が出ないのは分かっていたのだけど、うん。
いや、すごいのよ。



えっとね、色々言い訳したい。
まず、百合ヶ浜はやはり幻と言われるだけあって、時期、時間、天候(風、雲など)にだいぶ左右されるなぁ、と。
あとは、富士山とかでもそうなのかもだけど「俯瞰で見る」っていうのがひとつポイントなのかな。
その場にいたら、あれ?ってなったよ(3回目)
あとは、与論島にきて散々ぱら色んな綺麗なビーチを見まくっていたから目が肥えてしまった!
百合ヶ浜いくなら、与論島に着いたその日に行きましょう!!(絶対)
小一時間滞在して、またボートでビーチへ。
アタシゃ1人だったから、星の砂を探すくらいしかすることなかったわよ。
ほんと、潮干狩りだったわ。


今回も、色々学びましたね。
きてよかった!
つづく。