見出し画像

柿渋で、ラフィア帽。再復活

先日、お気に入りで使っていた
ラフィアの帽子があるのですが、

去年、ゲリラ豪雨に遭遇し、
( 本当は、洗っちゃダメなはず )
泥水もかぶったので、
洗ったら、色が抜け、斑な見た目の
残念な感じになってしまって
着用できなくなり

ふと「柿渋で染め直したら . . . 」と思ったので
柿渋液を購入して
染めなおしてみました 。

https://www.turner.co.jp/brand/musyu-kakishibu/


無臭柿渋 があるようで、これを購入 。


希釈し、何度(数回にわける)も塗る方法もあるのですが、
面倒くさがりの自分は
そのまま
1回で、全体へ 、ムラがないように 塗布して
( 正確に言うと布ではない。と思うけど )


a.)帽子の形を整えるために
100 均の風船があったので、
風船と吸水性のあるもので保護して
日陰で乾燥させたのち


柔軟剤入りで水洗いして
そのあとまた a.)の工程で再び乾燥 。


柔軟剤 の代わりに、
トリートメント(ジメチコン入り)でもよいらしいですよ 。


柿渋さんのおかげで
また復活して、活躍してくれそうです。

残暑も おねがいします。

Tips !!
風船はセロハンテープを貼って、(ゆっくり)ピンなどで針を刺して穴を開けると、自然にスーッと空気が抜けていきます。破裂の恐怖を、味わうこともなくてすみますよ (^^)/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集