アートと旅館の完全なる融合、武雄温泉 御船山楽園ホテルとチームラボ「かみさまがすまう森」に完敗
九州は佐賀県、武雄温泉にあるチームラボのかみさまがすまう森。これ可能なら絶対行ったほうがいい。毎年夏から秋にかけて実は2014年から続いていて、今年で10年目だそうです。
2024年は7/12(金)〜11/4(月)開催。去年行った時の写真レポを書いてみました。毎年のように少しずつ作品も増えてるみたい。時間によって池で光と音を使ったパフォーマンスも見られました。これがまたすごいんだ。
舞台である御船山楽園もまた、たまらなくよかった。ホテルに泊まらずともteamLab展示会場には入れるけど、できれば泊まるべき。私の幸せを具体化したらこうなるっていう旅館だった。温泉・サウナが究極にいい。びっくりしちゃった。
福岡から武雄温泉へ→チェックイン
駅員さんに聞いたら往復で買うと割引になるチケットがあるということで、そちらを入手して武雄温泉へ。ハウステンボス列車でなんだか異国気分に。博多駅からたった1時間ちょっとの旅でした。
玄関入ってすぐ、ロビーがすでにチームラボでした。圧倒される灯りの数。お茶などいただき、チェックインしてすぐにお部屋へ。
荷物を置いたら夕方までまだあるので、ちょっと探索してみよう。光が主役の庭での展示とか本番はやっぱり日没後なので、その前の下見に。まずは建物内から。
宿泊客じゃない人はこの辺の「オフ」な状況は見られないはず。闇があるからこそ光が映える。
館内展示
そうこうするうちに夕方になり、会場も「オン」の状態に。
真っ暗な小径を歩いて行くと、奥の奥に炎が灯っている場所がありまして。これが歩き始めて気づくんだけど、けっこう遠いんだ。
あんまりにテンパって炎をもらってくるの忘れました。アプリを入れておくと、炎をもらって「持ち帰る」体験ができるんだって。
ロビーの近く、こちらの少し大きめの部屋には、水や土といった要素が。屋内に自然のカケラがあるのって面白い。
庭園とか温泉施設
まだ明るいうちにどんな感じか庭も少しだけ見てみましょうかね。メインの場所はそれほど大きくなさそうだけど、森の奥とかまで行くとなかなかの距離。
とりあえずの下見を終えて、お風呂でくつろぐことに。これがもう素晴らしかった。「しあわせ」とはこういう時に使う言葉だと思う。
このエリアの中で、休憩しながら塩かけて食べる自家製プリンがおいしかった…。女湯にしか喫茶室ないって公式サイトに書いてあるけど、女湯って言っても時間制で切り替わるんだって。プリン入り冷蔵庫はたしかどっちにも設置されてた。(次の朝にもう1つの方にも行った。)
庭園内展示
だんだん暗くなってきたところで、再度庭へ。ライトアップが鮮やかに引き立つ時間になってました。
そういえばお腹が空いてきたので今のうちに食べておこう、と夕食に関して調べてみると。素敵なレストランもいくつか近隣にあるみたいだけど開いてなかったり、予約が取れなかったり。こういうのはちゃんと前もって調べないとダメですねえ。
道を渡ってすぐ向かいにある八芳苑にお邪魔することに。ボリュームもあっておいしく、お手頃価格で助かりました。食べ終えて出たら、もう真っ暗。
場所によっては半端なく暗い。計算されてるんだろうけど、照明がどこにでも均等にある状態じゃない。
光の滝だ!これはちょっとだけ登ったところにあって、近くで見るとかなりいい。
これはまた予想外だったんだけど、何度か通り過ぎてた何の変哲もなさそうな池が、美しいパフォーマンスの舞台になってました。どのくらいの周期であるんだろう、たまたま巡り会えてよかった。
光が踊りまくる中で、ゆるりゆるりと船を漕ぐ人の姿が。幻想的の一言では表しがたい、不思議な光景が広がります。
外から帰ってきたらもう一度、中をくるりとまわって気を落ち着ける。
朝食→チェックアウト
翌朝は普通に旅先の旅館朝食を楽しむモード。
一度光に包まれた姿を見た後で見る、さらの状態のメガリスもまた乙なものです。
大変たいへん満足度の高い旅でした。アートとステイがおたがいの迫力に負けず、高め合っているかのように感じました。
関東の人は茨城に新しくできたチームラボ 幽谷隠田跡の方が行きやすいかな?今度はコテージとテントか。こちら五浦幽谷隠田跡温泉にも近々泊まりたい。