見出し画像

【干し茄子で!🍆なんちゃって牛タン🐃🍚🥢】

こんにちは!

秋ナス、美味しいですよね🍆
うちの畑では、今年は夏野菜がもろもろ不作で
ナスもあまり食べれてません🙂
が、いっぱい採れて、
いっぱい食べれた年を
せつなく思い出しながら書いております(笑)

ナスをたくさん頂いたり、食べきれないくらい採れたとき、どうしていますか?

そんな時は、干しナスにしてみるのはいかがでしょうか?🍆☀️

薄くスライスして、乾燥野菜用ネットに広げて、軒下で乾燥するまで天日干しします。
乾燥したら、シリカゲルなどの乾燥剤を入れてジップロックなどで密封して保存します。

作っておくと、味噌汁などにパッと入れられるので手軽に使えて重宝します🪹

が。

みそ汁ばかりだと飽きる??

そんな時は、
干しナス【牛丼風】はいかがでしょうか🐮

干しナス牛丼風🍆

牛丼レシピの牛肉の代わりに、水またはお湯で戻した干しナスを使います🐃
(またはそのまま入れて煮込む🍲)

味に、肉感は全く無く、間違いなくナスです!
見た目だけ牛丼感を楽しんで頂ければ☺️
ヴィーガンの方や、ヘルシーな食事をしたい時におすすめです♪

これは、ネットで干しナスレシピを探していた時に、偶然見つけて作ってみました。

しかし、他人のアイデアを
ただ真似しただけでは、面白くないと思うのが私です😊

その時は、ロッサビアンコという
イタリアンナス🇮🇹🍆が沢山採れましたので

【ロッサビアンコ】

厚切りにして、中央に切り込みを入れ🔪乾燥させて牛タン風の干しナスを作ってみました🥩

厚切りにして乾燥。
(皮を剥いた方がよりリアルに牛タンに近づきます)
牛タンそっくり!

厚切りだと、乾燥にも時間がかかるので
フードドライヤーを使いました。
そして、厚切りだと、
戻すにも時間がかかりました🤣🙌

天日干しだと、天候に左右され
カビてしまう可能性大ですが
フードドライヤー持っていないけれど

干しナスの牛タン風、絶対やってみたい🔥

と、熱い思いを抱いたかたは、
ぜひ挑戦してみてください😄

最後までご覧頂き、ありがとうございました!😊

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集