見出し画像

2025年の初めに~2024年お仕事振り返り~

今年も、年の初めに昨年のお仕事を振り返ってみました。


1.Webライター

そのメディアや活動に関わるみなさんの熱量が伝わると嬉しいなと思いながら、さまざまな文章を書いています。

1)法人COTEN CREWの対談シリーズ

COTEN RADIOというPodcast番組を放送している株式会社COTENのnoteにて対談記事を執筆しました。
興味深いお話が多く、とても勉強にもなりました。

記事の一部を紹介します⤵

2)町プロタウンnote

株式会社SessionCrewメンバーとして、町プロタウンnoteにてイベントレポートなどの執筆をしています。
町プロタウンは、町工場をはじめ、さまざまな企業やデザイナー、町工場が作るモノが好きな個人ファンなどが多数参加しているコミュニティ。
関わるみなさんに会うたび、その熱量に圧倒されます。みなさんの熱い想いを少しでも伝えられたら嬉しいです。

記事の一部を紹介します⤵

3)読むPodcast「働き方ラジオnote

「誰もが自己表現をするように情熱をもって働く」世界を実現するための仲間づくりをしているPodcast「田中健士郎の働き方ラジオ」の公式noteで、放送回の紹介noteやニュースレターなどの執筆をしています。

記事の一部をを紹介します⤵

4)ライターBOX

参加している共創分散型コミュニティ「ライターゼミ」の公式オウンドメディア「ライターBOX」にて執筆しました。
ライターゼミでは、運営のお手伝いもしています。メンバー募集は不定期なので、気になる方はDMくださいね。

4)その他の執筆

・取材記事(取材込み)
・企業のオウンドメディアでの取材記事
など、多数執筆しています。

5)note

自分のnoteでも記事を書いています。
2024年のお出かけ記録はこちら⤵

2.オンライン秘書・アシスタント・何でも屋

「その人にしかできないことに専念していただくために」をモットーに、さまざまなサポートをしています。

1)株式会社SessionCrew メンバー

株式会社SessionCrewにて、創業よりコアメンバーとして活動中。
代表秘書及びバックオフィス全般、コミュニティ運営支援やライターなど、基本的に何でも屋として日々みなさんの活動のサポートをしています。

・代表秘書及びバックオフィスなど事務作業全般
・コミュニティ運営支援
・記事執筆・記事校正・サムネイル作成など
・その他必要なことは何でも~

株式会社SessionCrewの活動の一つがこちら⤵

2)クラウドワークス アカデミー スタッフ

クラウドワークスが運営するオンラインコミュニティ型の学びの場「みクラウドワークス アカデミー(旧みんなのカレッジ)」にて、公認ファシリテーターとして活動中。
その他スタッフとして、さまざまなアシスタント・サポート業務もおこなっています。 

◆クラアカ公認ファシリテーター
2024年12月期現在、4つの講座を担当。
講座チャンネルでのお知らせなどファシリテーション、学習のフォローや事務的作業など、受講生のみなさんの学習を後押しするために必要な作業全般を担当しています。
Webライティング講座【初級】
Webライティング講座【中級】
Webライティング講座【上級】
取材ライティング講座

3)SNS運用代行

x、Instagram、Facebookの運用代行をしていました。
2024年12月現在は、企業様の公式アカウントにて、主にXの運用代行をおこなっています。

3.2025年もよろしくお願いします

ライティングのお仕事よりもオンライン秘書・アシスタントとしてのお仕事の方が増えていると体感的には思っていたけれど、こうして振り返ってみたら、思っていた以上に記事も書いていて。
ここで紹介していないものもあるので、ちょっと自分でもびっくりしています。

2024年の初めに書いた振り返りはこちら⤵

2024年の終わりにも「ああ面白かった!こんなところに来るなんて思ってもなかったな」っていうような道に進んでいると面白いな。

まあちnote「2024年の初めに2023年を振り返る~活動実績お仕事編」より

2024年は、何だか「走り抜けた」という感覚。

走り抜けてみたら、「ここはどこなんだろう」って目の前の道がちょっとだけ見えなくなっていて。

でもたぶん、また誰かが「こっちだよ」って声をかけてくれるような気がしています。迷子になってもいつも何とかなっているのは、そんな心強い仲間がいてくれるから。
面白そうだなと思ったら、またフラフラと進んでみよう。

もちろん、自分がそちらに進みたいかどうか、そこにワクワクがあるのかはちゃんと考えてから。

「まあちさんはどうなりたいの?目標は?」と聞かれるたびに考えるのだけど、「大きな目標」や「こうなりたい!」って実はあまりイメージしていないんです。

それでもひとつ意識しているのは、自分の中のワクワクに従うこと。内発的道義つけで能動的に動くこと。

まあちnote「2024年の初めに2023年を振り返る~活動実績お仕事編」より

「大きな目標」や「こうなりたい!」のイメージは相変わらずあまりないけれど、ひとつ分かったこと。

熱量を伝えていきたい。
自分で0から1を作りだすのは難しいけれど、0から1を作り出す皆さんの熱い想いをサポートをしていきたい。
「その人にしかできないことに専念していただくために」わたしができることはいろいろとある。

2025年はどこへ向かっていくのか。
それはまだ分からないけれど、たぶんきっとまた面白いところへ進んでいけるはず。そこにワクワクがあるなら、どこに向かっても大丈夫だから。

2025年もどうぞよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

森 真弓(まあち)|ライターxオンライン秘書
読んでくださり有難うございます!

この記事が参加している募集