竹澤の記事vol.182(2022.6.2)
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。
竹澤さんトレーニング 171週目 5/22-5/28
5月22日 月 蔵王 ウォーキング
5月23日 火 ウエイト 整形外科 ヒアルロン酸注射4回目
5月24日 水 リハビリ 60minウォーキング&ジョグ ウエイト
R 35' W 25' (R 5'×3 +10'×2) 8.1km
5月25日 木 ウエイト
5月26日 金 リハビリ 60minウォーキング&ジョグ ウエイト
R 30' W 30' (R 5'×2 +10'×2) 7.7km
5月27日 土 リハビリ 75minウォーキング&ジョグ ウエイト
R 35' W 40' (R 5'×5 +10'×1) 9.7km
5月28日 日 相模原ギオンスタジアム ウッドチップクロカンコース
リハビリ 120minウォーキング&ジョグ ウエイト
R 50' W 70' (R 5'×2 +10'×4) 15.6km
今週は4回目のヒアルロン酸注射を打ってからのリハビリトレーニングになります。
リハビリのウエイトを軽めのフリーウエイトも行いはじめました。上半身も下半身もゆっくりと丁寧な動作で筋肉の連鎖がしっかり起きる方向などを意識してやってく中で良い感覚をつかみ始めています。
ランも10分間走るメニューを取り入れていきました。5分と10分を組み合わせながらトータル走行距離が40分未満になるようにしています。
日曜日は一度行ってみたかった相模原のギオンスタジアム周りのウッドチップのクロカンコースでトレーニングしました。新谷選手などもここでたまにトレーニングしてる感じですよね。足に優しく少しアップダウンもあり申し分ないコースでめちゃくちゃ気に入りました!
学生の選手権で爆風吹き荒れる競技場で有名ですが、この日も追い風参考間違いなしの爆風でした(笑)
暑熱順化も兼ねて運動時間は120分でウッドチップで足に優しいということと、遠出したのでランは50分にしてウォーキングで残りの時間を稼ぎました。
来週もウエイトと今週のメニューを継続させて、水曜日から飯塚選手の日本選手権の帯同になりますのでできる範囲のリハビリを行いたいと思います。
若手も伸び盛りですが、勝利に貢献できるようしっかりサポートしてこようと思います!
竹澤からの返信
寺尾さん
今週もお疲れ様でした。
かなり順調に回復してきているようで、ほんとによかったです。走る時間についても、集中力を考えても10分程度がちょうど良いかもしれません。最終的には、あまり意識せずにリラックスをして走りたいところですが、怪我をした後はどうしても体に力みが生まれてしまいます。出来る限り丁寧に走っていくことが大切ですね。
また、ウェイトを使ったフィジカルトレーニングも今の段階では、いかに丁寧にゆっくりと行えるかが重要な気がします。ある程度の負荷に耐えられるようになってきたタイミングで、回数や速度にこだわっていくのが良いように思います。
寺尾さんのおっしゃる通り、今はゆっくりじっくりでやっていきましょう。
走る方は、たとえウッドチップだとしてもこれが限度だと思います。寺尾さんはストイックにがんばりすぎてしまうところがあります。
普段からストイックに頑張っていく事は大切なことですが、丁寧に一歩一歩積み重ねていくことが長距離をやる上で1番大切かなと。
くれぐれも無理のないように焦らないことを頑張っていってください。
来週はいよいよ日本選手権ですね。
今年は世界陸上もありますし、かなり盛り上がりそうですね。私も4日目はうかがわせていただこうかと画策中です。
若手の台頭もありますが、日本代表、特にリレーには、飯塚選手と言う精神的支柱が必要不可欠です。ほんとに頑張ってもらいたいです。
飯塚選手の帯同でなかなかお話することができないと思いますが、遠くから寺尾さんと飯塚選手を見守っています。週末のリハビリは、仕事に支障が出ない範囲でがんばってくださいね。
メニューに関してはまたご不明な点等ございましたら、LINEでご連絡いただければと思います。
また今週末お会いできるのを楽しみにしています。
寺尾さんからの返信
竹澤さん返信ありがとうございます。
つい勢いに乗って長く走りたくなりますが今は辛抱してじっくり身体作りでいこうと思います。
日本選手権の会場で日曜日お会いできるのを楽しみにしております!
2.今週の陸上部(長距離編)
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。
ここから先は
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?