![スクリーンショット_2020-03-06_7.28.07](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20432478/rectangle_large_type_2_0ce20b0574295566ec5a9927762a14f4.png?width=1200)
竹澤の記事vol.12(2020.3.6)
0.今週の記事のまとめ
今週の記事では、「桃澤選手」や「寺尾さん」「トレーニングメニュー」について書いています。引き続き有料限定記事でしか話せないことも。
それから、今週の陸上部では、実施の練習メニューを紹介いています。
今週の時事ネタは東京マラソンなどについて書かせていただいています。
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の桃ちゃんのトレーニングメニューになります。
21日 金 レスト 8K’JOG(クロカン) 3’58”~3’45”
22日 土 3KJOG(朝練) 16K+30’JOG 治療・施術
23日 日 レスト レスト
24日 月 10KJOG(クロカン) 3’58”~3’45 10KJOG(クロカン) 3’50”~3’47” 治療・施術
25日 火 30’JOG(クロカン) 8000+400×3 治療・施術
26日 水 レスト 9KJOG 3’49”~3’44”
27日 木 10KJOG(クロカン) 3’58”~3’45” 10KJOG(クロカン) 3’37”~3’27”
28日 金 10KJOG+1200×1 3’35”~3’28” 68-67-66(3’19”) 東京へ移動
29日 土 10KJOG 3’50”~3’35” 40’walk
1日 日 東京マラソン(2時間17分)
今週の桃ちゃんのトレーニングですが、東京マラソンの前週ということで少しずつ走行距離を落としながらも一定のトレーニング強度は保つメニューで行っています。
先週はポイント練習の量と質を求めているイメージで行っていましたが、今週は量だけを落とすイメージです。
桃ちゃんの東京マラソンの目標は2時間10分。
結果は2時間17分と残念ながら目標には届かない結果となりました。
試合前には調子が上向いていただけに悔しい結果となりました。
レースは高速レースを想定しエネルギーの消費を最低限にするために、なるべくイーブンペースで刻んでいくようにレースプランを立てていたのですが、本人の調子がよかったことで設定ペースが上手くハマらず、ブレーキをかけた走りになってしまったようです。(出場メンバーのペースがあまりに早かったことも心理的に影響したのかもしれません。)
試合に向けていい感じで仕上げていけたつもりだったのですが、、、。
今回は本当に上手くいきませんでした。
全ては後の祭りですが、ジョグを軽めに行って刺激は流しやスプリントで入れてあげた方がよかったかもしれません。
後半の失速を考えるともう少し貯める意識で過ごす一週間にしてあげてもよかったのかもしれないです。
全ては私のマラソンに対する知識と経験不足。
桃ちゃんは試合後かなり落ち込んでおり、なかなか次に向けての気持ちの切り替えが上手く行っていませんが、来週辺りからはしっかり切り替えてこれまで通りの明るい桃ちゃんに戻ってくれると思います。
先日二人で電話先で再確認したことは「立ち止まらずどんどんチャレンジしよう」ということです。
僕たちにはステイクホルダーも少ないし、ただやりたいからやってる。
今回の経験を肥やしにしてこれからもどんどんチャレンジしていきたいと思います。
電話で桃ちゃんここからここから。
と言いながら、いや、でもやっぱり悔しいぞ(笑)
という本音(笑)
寺尾さんの今週のトレーニングはこちら。
2月23日 日 補強+疲労抜き41min不整地ジョグ キロ6:10
2月24日 月 ロング走 21.1km 94min 駒沢10周 キロ4:29
2月25日 火 レスト
2月26日 水 補強+50min不整地ジョグ キロ4:44 午後ウエイト
2月27日 木 補強+4000m×2 r60 キロ3:55 風あり
3:56-3:58-4:00-3:58
3:55-3:59-4:00-3:59"
2月28日 金 補強+50min不整地ジョグ キロ4:45 午後ウエイト
2月29日 土 補強+200×10
35-35-34-34-35-33-34-34-35-32 (r200w av 2:30)"
寺尾さんにははじめ3週間はLT値の向上とランニングエコノミーの向上を目的としたメニューを立案し、
まずは体の変化に慣れて頂く為に3週間同じメニューを処方しています。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?