![スクリーンショット_2020-01-09_15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17763236/rectangle_large_type_2_cecf2d027159c31b9cc7df99a2d21b15.png?width=1200)
竹澤の記事vol.4(2020.1.10)
0.今週の記事のまとめ
今週の記事では、「シューズ」や「箱根駅伝」について書いています。有料限定記事でしか話せないことも。
それから、今週の陸上部では、実施の練習メニューを紹介いています。解散空けの部内の様子やなどを載せています。
オススメのトレーニングでは、お尻周りとハムストリングに加えて内転筋に効くトレーニングを紹介しています。接地位置が安定しないランナーにオススメのトレーニングです。
そして、この記事の最後には、次回のランニング教室に関する情報も掲載しています。詳細は以下の通り。
・2/9(日)10:00~13:30 ランチ会も企画しています(参加は任意)
・場所:難波宮跡公園(大阪)
・参加費:note定期購読者500円!(一般枠の半額)
・参加人数:先着15名程度(note定期購読者枠として)
・参加制限:18才以上(高校生不可)
・申し込み期間:1/10 22:00〜
詳しい申し込み方法は記事の最後をご覧ください。
1.今週の学び
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今回は都大路からはじまりニューイヤーや箱根駅伝で区間記録を量産したヴェイパーフライについてお話ししています。
最近、あの靴どうなんですか?と陸上関係者以外の方からも聞かれることが増えました。
私なりの見解を話ています。動画、是非みて下さい。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16743423/profile_ef0ae2179d46f65524cd086125f6c454.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
市民ランナー高速化プロジェクト
✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?