![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119976958/rectangle_large_type_2_a378b905a57867c8df5d437340c5cf9c.png?width=1200)
Photo by
emu6
川崎市:リトミックと認知症予防 #669
このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
「難聴に関する話題いろいろ ##30」を更新しました。
はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。
既に終了したのですが認知症予防音楽ケア体操認定指導員さんが行ったイベントです。
場所として神奈川県川崎市幸区で主催は多世代の居場所づくりをしている「WARMTH SPACE」が高齢者向けの運動イベントを開催しました。
そして今回、認知症予防音楽ケア体操認定指導員の長谷川ますみさんが講師を務めました。
この資格については下記リンクをご覧ください。
長谷川さんは、普段は横浜市で音楽教室の経営やシニア向けにコーラスやミュージックベルなどのサークルで講師を務めており、今回は、音楽に合わせて体を動かすリトミックを基本とし、座りながらできる運動を実施しました。
内容として認知症予防になる要素を取り入れた運動も含まれています。
リトミックというはシニア層よりは子供向けかなと思いましたが認知症予防にも効果があるのであればぜひ広がって欲しいと思いました。
最後まで見ていただきありがとうございました。
健康で長生きを目指す
いいなと思ったら応援しよう!
![はたはた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90112032/profile_d9cb541d6c5157b6ca1259becbb2560a.png?width=600&crop=1:1,smart)