見出し画像

【緊急事態】夫、コロナ感染(私は妊娠中)

ぼーっと、天井を眺めている。

今朝のまにょの視界

「夫、大丈夫かな・・・・・・
私、大丈夫かな・・・・・・
赤ちゃん、大丈夫かな・・・・・・」

今の私にできることは、心配と避難、手洗いうがい消毒、くらい。


昨日のお昼、
夫からこんな連絡があった。

「まにょちゃん(๑╹ω╹๑ )
なんか体調悪くて・・・・・・(๑╹ω╹๑ )
仕事早退して今から帰るね・・・・・(๑╹ω╹๑ )」

具体的には、
昨日の朝から少し喉の痛みがあって、
お昼ごろから急に脚に痛み、重だるさがでてきたとのこと。

念の為マスクをして夫を出迎える。
もちろん夫もマスクをつけてくれていた。

「熱はないんだよね(๑╹ω╹๑ )
咳もあんまりひどくないし・・・(๑╹ω╹๑ )
とにかく脚が痛いんだよね(๑╹ω╹๑ )」

体温を測ると、確かに35.7度と平熱だった。

「とりあえずシャワー浴びて、
念の為俺寝室にこもっとくよ(๑╹ω╹๑ )」

シャワーを浴びる元気があるくらい
体調は問題なさそうだった。
このときの時間は15時くらい。

そこから夫は一度も寝室から出てこず、隔離状態。

その間に私は以前勤めていた薬局の先輩薬剤師に、この地域のコロナ感染状況について聞いてみた。すると、「インフル患者はあんまりみないけど、コロナ患者はめちゃくちゃ多い。」とのことだった。幸いコロナの検査キットを在庫してあったので、急いで薬局に向かって検査キットを購入。

夫と、発熱したら念の為検査しようねと話した。

19時頃に夫が目覚めて再度体温を測ってみると、なんと37.3℃。


やばい・・・・・・。


「・・・検査する(๑╹ω╹๑ )?」


いやでも夫は、クーラーが苦手だからってこんなあっつい部屋で寝てるし・・・・・(まにょの体感では30℃くらいあった。それでも夫は全然平気らしい)。それに寝起きすぐだし・・・・・・それで体温高くでてるとか・・・・・・。早く検査しすぎても偽陰性になってしまうかも・・・・・・。(冷静に今考えると、成人男性がこの時点でこの体温なのであればこの時すぐ検査しておくべきでした。でもこのときは、どうかコロナじゃありませんように・・・・・・違うよね・・・・・という個人の感情が入り混じって、すぐ検査に踏み切れませんでした)


「あと1時間。1時間後もっかい測ってみよう。」


そして1時間後、再測定。


37.6℃。


駄目だ、検査しよう。

検査キットは、鼻粘膜に綿棒をグリグリするタイプ。このタイプは結構しっかり鼻の奥にめんぼうを入れないといけないのだけど、夫は、

「・・・へっ(๑╹ω╹๑ )
くすっ・・・・・くすぐったい・・・・・(๑╹ω╹๑ )ヘッ」
と、まさかの感度が高すぎる鼻粘膜のせいで全然奥まで綿棒を突っ込めなかった。鼻の入口付近をちょこまかくすぐっているだけだった。

これじゃたぶんうまく検体とれてないな・・・偽陰性になるかも・・・・・・と思いながら検査キットに液をたらす。

液をたらしてじいっと判定線をみつめたが、陽性判定の線は浮かび上がらなかった。


「コロナではない」
そう思いたかった。


だけど無情にも、


「・・・・・・やばい陽性だ。」


その10分後に念の為再度確認したところ、
陽性判定が浮かび上がっていた。


「え(๑╹ω╹๑ )!!!!!!」

「コロナだ、完全にコロナ。」

「や、やば・・・・・い・・・・・(๑╹ω╹๑ )」


私の妊娠が発覚したあと、
もし私がコロナに感染したら夫が夫の実家に、
夫が感染したら私が私の実家に帰ろうという話をしていた。
感染した方が家を出てホテルで隔離するようにすると
周りの人に迷惑がかかってしまうし、
1LDKの我が家はすぐにウイルスが蔓延してしまって
非感染者が家を消毒するのも大変だと思ったから。


今回は夫が感染したから、
私が家をでなければならない。

だけど問題は、今大型の台風がせまっているということ。
私は地方出身のため、実家には新幹線か飛行機で帰らなければならない。
それにその時の時間は20時を過ぎていて。

今から帰るにはあまりにも非現実的すぎて。


仕方なく私は、ビジネスホテルに避難することになった。

そして、現在に至る。


もしも私が妊娠していなかったら、
私は避難していなかったかもしれない。
今は仕事もしていないし、もし私が感染しても家に籠っていればいいだけだから。誰に迷惑をかけることもない。


だけど私のお腹には、
まだ10cmほどの小さな命が宿っている。


妊娠中期に母体がコロナに感染しても、
胎児に大きな問題はない。

そんな風に厚生労働省では発表されているけど、
まだコロナと人類が向き合って数年。

私にとってはまだ十分なデータが蓄積していないのではないか、と感じていて。

もちろんもし感染しても、
厚生労働省の発表通り、基本的には問題はないとは思っている。

でもやっぱり、
感染しないに越したことはない。


私がウイルスが蔓延している家から避難して、
赤ちゃんを守るしかなかった。

ホテルには2重マスク。
部屋の清掃もなしで、時々換気をして。

感染対策をした上で
コンビニにいって食料を調達して。

それ以外は部屋から出ない。


たぶんこれが今私にできる、
できるだけ世間の皆様に迷惑をかけずに
我が子を守る最善の方法。

我が子を第一優先に考えると、
申し訳ないけれど夫の看病は夫自身に任せるしか無い。


不幸中の幸いは、
私たち夫婦は今夫婦別室で就寝しているということ。
(夫はクーラーをつけるとすぐに喉を傷めてしまうが、私はクーラーがないと暑すぎて眠れないため)

夫婦別室で就寝していて、
かつ夫は私にほとんど接触することなく出勤したということ。(まぁ私がぐーすかと寝ていただけだけど)

そして、夫が帰ってきてからは
夫もマスク、私も2重マスクで対応できてたということ。


これで感染していたら、
もう仕方ない。


別に全然夫を責める気はない。
夫はむやみやたらに飲み会にはいかず、
感染が疑われるここ3〜4日も
感染しやすい環境に赴いたりはしていなかった。

日曜日に私と
スマホの機種変更のついでに食事を食べて、
スーパーで買い物して、バスで帰って。

もちろんこのときも、
「まにょちゃんちゃんとマスクしな(๑╹ω╹๑ )」といって、私、そして夫自身もマスクをつけてくれていた。

夫は私よりも私と我が子の身を心配して、
日々できる範囲の感染対策をしてくれていた。

そして月・火は普通に仕事をしただけ。


私達は、ただただ「日常」を送っていた。


そんな中でコロナに感染してしまったのだから、
もうこれは仕方ない。
この世界で生きていくのであれば、
私も夫も、そしてお腹のなかの我が子も、
この現状を皆で乗り越えていくしか無い。

私達は、家族だから。


私達家族がすることは、
責めたり、責任を感じたりすることではなく、

ただただ我が子のために
できることをすること。

たった、それだけだから。


乗り越えよう、この試練を。


夫に送ったLINE


まにょ。

いいなと思ったら応援しよう!