
私には私のペースがある
適応障害になってから、LINEやメッセージなどの返信をするのがめちゃくちゃしんどい。友だちや同期からのLINEもとってもありがたいのだが、なんて返そうか、どんな文章にしたらいいか考えているうちに余裕で1週間経ってしまう。
会社の人からの連絡は尚更だ。近々会って話を聞きたいと人事の方に言われたが、電車に乗るのも人に会うのも恐怖心があるのでとても難しい。電話もしたいと言われているが、それも中々しんどい。今の私は何をするにも「えいやっ!」くらい思い切りが必要なのだ。
そんなこんなで返信を迷っていたら、今日突然電話がかかってきた。全然返信返さない新卒にらちが開かなかったんだと思う。本当に申し訳ない。でも聞かれたことに答えられる自信がない。まだ自分の気持ちに整理がついていないし、仕事と向き合える余裕が今の自分にはないのだ。
やっと近所に散歩に出かけたり、図書館に行ったり映画を観るなどして、日常の楽しみを見出せるようにはなった。でもその先、自分がどう働いて生きていきたいかまでは考えられない。
周りが求めるペースに無理に合わせなくていいのはわかっているけれど、会社や同期から連絡が来るとどうしても催促されているような気持ちになる。
他の方のnoteを見ていても、短期間で元気になって復職した人もいるし、自分このままのペースで大丈夫なのかな、、って落ち込むこともある。
でもその人はその人の生きるペースがあるし、私には私の生きるペースがある。復職することも転職することも休職を延長することも、どの選択肢があってもいいんだと思う。
心の傷は自分でもよくわからないくらい深い。だからこそ、今は自分第一で休むことに専念したい。ありがたいことに、親もサポートしてくれてゆっくり休んでね、と言ってくれているので甘えさせてもらっている。いつか元気になったら恩返しできるように、今はゆっくり自分をご自愛しようと思う。