![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146025079/rectangle_large_type_2_c552b8518195c1311fec5a3857ab5316.jpeg?width=1200)
お弁当にもおもてなしにも!鶏の唐揚げ
こんにちは!北海道はちょうどいい暖かさです。まんまるこあらです。昨日も散歩に行ってきましたが、初夏の気持ちのいい気候です。本州の方は暑くて大変なのでしょうけれど、こちらは快適です。今日は少し気温が上がるようなので、布団を干しました。さて、今日は少々暇です。何をしようかな。
今日ご紹介するのは、鶏の唐揚げです。みんな大好きですよね。お弁当に入れてもおもてなしに出してもみんなに喜ばれます。コツは特にないんですが、にんにくやしょうがなどの下味をしっかりつけることでしょうか。カリっと揚げて美味しくいただきましょう。
<材料:2人分>
鶏もも肉 300g
酒 適量
しょうが 適量
にんにく 適量
しょうゆ 適量
片栗粉 適量
<作り方>
1.鶏もも肉を一口大に切り、酒、しょうが、にんにく、しょうゆにつけておく。
2.片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油で揚げる。
簡単ですね。私は揚げ油の処理が面倒なので、一度にたくさんの鶏肉を揚げたり、野菜も素揚げにします。唐揚げは冷凍できますし、冷めても美味しいですよね。片栗粉は揚げる直前にまぶした方がいいです。
うちは7月はお客さんも何度か来るので、鶏の唐揚げでおもてなししようかと思案しています。鶏の唐揚げ、春巻、お赤飯、トマトサラダのメニューはどうかしら。皆さんも、暑いですが作ってみてください。