記事一覧
フリーランス2年。良かったこと、難しいなと思うことを、とことん振り返ってみた
もうすぐ、フリーランス(個人事業主)になって2年経ちます。
やはり気になるものなのか、昔の同僚や会社員のママさんなどの知人に「フリーランスって、どう?」と度々聞かれます。
私自身も、昔はフリーランスの働き方に憧れつつ、興味津々でした。
実際に飛び込んでみて2年。
会社員時代から、デザイナーさんなど周りのフリーランスの方から情報を聞いていたものの、自分で体験してみると新しい発見がありました。
【フリーランス経営哲学講座】#13 フリーランスのお金の管理方法について
どうも、片岡です。
フリーランスの生き方・働き方について「超」真面目に考える企画『フリーランス経営哲学講座』、本日は第13回目のコンテンツを配信します。
【動画】#13 フリーランスのお金の管理方法について
今日のテーマは、「お金の管理方法」についてです。
フリーランス(個人事業主)になると、毎月決まった給料が振り込まれるような生活ではなく、その都度クライアントから売上として銀行口座に入金が
フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン(概要)をインフォグラフィックで読んでみる
フリーランス協会で毎週メルマガを配信しているたくまです。普段はイラストを用いた情報発信をしています。
3月26日に「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」が内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で公表されましたね。
さっそく会員のみなさまにメルマガでお知らせせねば!なるほど、41ページ!全ページ文字のみ!しかも専門性が高い!これはひるみますね!
t