見出し画像

中間管理職は罰ゲームなのか?

こんにちは。
ちょっと気になるレポートがあり
熟読しました

現、管理職の私としては
確かに激務ではあるけど、罰ゲームとまでは
思ってないので、分解してみます。

なぜ、罰ゲームなんでしょうか?

1.プレイングマネージャーだから

私もですが、いま純粋な管理職は少なく
プレイングマネージャーが多いと思います。

プレイングマネージャーとして、求められることは

・プレイヤーとしても優秀であり、部下の手本となること

合わせて
・マネジメントの範囲も広がっている
弊社だと
・部下との定期的な1on1
・数字をあげてもらうだけでなく、部下のキャリア形成も考える必要がある
・経営会議への参加
・もちろん数字管理、部下にパフォーマンスだしてもらうように働きかける
・様々な雇用形態の方の管理
(私はフルリモートの業務委託も管理しており、まあこれが茨の道)
・残業代がつかないので、会社は管理職頼み
働かせ放題


まぁ、簡単に言えばキャパオーバーなので
時間制限があると、かなり難しいと思います。
時間制限があってもマネジメントしないとであれば
せめてプレイヤー部分は外さないとになります。

ちなみに私はストレングスファインダーで
最上志向があるので、プレイヤーとして最高の成果も出したいし、責任感があるので、達成させなきゃだし、あれもこれも自分でやらなきゃ病によくかかります(💦)

レポートにも
『現在の管理職が束ねる現場は「課題のデパート」状態にある。』と


全てを1人の管理職に委ねるのが
無理なんではないでしょうか?


2.待遇はそこまでよろしくない

確かに、管理職手当はつきますが
残業代に規制がなく、全部残業つけられたら
おそらく、管理職手当より残業代のほうが多いし
責任が増すわりにはそこまで年収あがってません

これ、個人の感想かなと思いきや、レポートにも

『管理職になることによって上積みが期待できる金額が、長期的に減少してきている。 』

チーン。

それは管理職は罰ゲームと思われますね。

3.管理職はやりがいはあるが…

実は私も業務過多が残業でもまかなえなくなりました。

自宅なら途中で家事、食事、育児を挟み
元気になり夜再稼働ができましたが
ここへきて「出社回帰」で、出社日が増える
=通勤で約2時間ロス
=いくらスマホでできる仕事をしても
賄い切れず…

ということで、正直にもうパンクしてるし
このままだと過労で倒れるのと
業務を分割して任せられる人が育つのと
どっちが先か?わからない!無理だー!

と申告して、一部業務を他の方に渡しました。

管理職が罰ゲームにならないようにするには
個人的な見解ですが、下記があるとよいのではないかと?

・本当に管理職がやるべきこと以外は業務を分割する。なんでも管理職にしない

・管理職こそメンタルケアが必要。
経営陣はもっと中間管理職のフォローがいるのでは?

(個人的には今市場にある管理職むけコーチングは管理職手当では賄えない価格なので、もう少しお手頃価格で守秘義務守ってくれるサービス欲しいです)

・管理職の事務処理など、管理職ではなくても
できる付随業務をサポートしてくれる人の存在

・不必要な対面会議を減らす。
一定、リモートで集中して自分の仕事が
できる時間を会社として確保する
(出社によるタイムロス、体力激減、
話しかけられることでの業務処理進まない問題の解決。出社日少なければコミュニケーションの日と割り切れる)

管理職本人がでもやりがいあるし、転職時の市場価値あがるしと思っても、いくら個人が管理職の良さをアピールしても、やりたがる人は増えないのでは?と思います。

ただ私個人は、メンバーの頃よりは
実際に管理職をやってみて、やりがいもあるし
自己成長も感じられるので、やってよかったと思います。

もっとサスティナブルな働き方ができるよう
管理職の業務範囲を絞りたいですね




いいなと思ったら応援しよう!

mango_pudding03
よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたもので本を買い、カウンセリングのお客様に役立てます