
Photo by
yukieda
Clubhouseで自分の無知を思い知る|海外在住者としての活用法
この1週間、Clubhouseを活用しまくって様々な知見を得ています。
その印象は、当初感じた「心地よい」に加えて「得られる学びが濃い!」というものに変わってきました。
この5日間で、通常得られる知識の数ヶ月分くらいを得ているので、後半でメモを残しておきますね。聴くほどに元気をもらったり、逆に自分の無知を思い知らされ落ち込んだり...いまは自分自身と向き合っています。
●ルームを主催してお話しました
今週2回ほど、フィリピン留学のはなさんと一緒にルームを開設しました。
前日の告知ながら、初回は10名前後、2回目はピーク時で約40名の参加があり、嬉しい感想も頂いています。
入れました〜。聴いてましたよ😁かおりさんがラジオのパーソナリティのように素敵な声と話し方で聴き惚れてしまいました🥰💛
— ま _ あ _ こ (social distancing Ver.) (@akeming3) February 5, 2021
今日は最後だけ聴けなかったんですが、とても楽しかったです。
— こつばんママ | kotsubanmama (@kotsubanmama) February 5, 2021
中学生からのお話も聞けて良かったです。
コロナ禍で色々見直し期間になっていて、皆さんのリアルな声が参考になりました^_^
かおりさん、また定例会(?)楽しみにしています!
今日もためになるお話、本当にありがとうございました。10時から会議だったので途中で抜けさせていただきました。仕事があるので、やはり夜開催希望です!ご検討よろしくお願いします。
— まりりん (@yokomari0813) February 5, 2021
思いがけず、声にお褒めの言葉をいただき、恐縮&嬉しい!話す事には苦手意識があったのですが、皆さんの感想に元気をいただいています。また開催すると思うので、お気軽にのぞいて頂けたら嬉しいです♪
ここから先は
1,077字
¥ 100
この記事が参加している募集
読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!