
1歳児におすすめのおもちゃ
おもちゃコンサルタントのあべようこです。
1歳3カ月の子供をもつフォロワーさんよりこんなご質問を頂きました。
質問
『1歳3か月になる次女におもちゃを用意したいのですが、おすすめをいくつか教えて下さい。』
答え
『パロ(レシオ社)、プラステン(ニック社)、ビルディングカップ(ガルト社)、ポストボックス(ミッキー社)』
解説
1歳をすぎる頃は「親指と対抗する2,3本指でつまめるようになる。」「自分から意図的に何かを離せるようになる。」と、手の力が飛躍的に成長していく時期です!
そんな時期におすすめな良いおもちゃで個人的に好きな物をご紹介します。
全てロングセラーで、長く愛されているおもちゃです。
パロ(レシオ社)
ハンマーがちょっと危ないな、と感じたら最初は手で押し込むだけでも充分に楽しめます。なくなったら出て来るという物の永続性(目の前からなくなっても存在する)ことを使いながら、繰り返し遊べるおもちゃです。
プラステン(ニック社)
これほど、多くの人に絶大な人気を誇るおもちゃ見たことありません。先輩のおもちゃコンサルタントでおもちゃ屋を運営される方も、一つだけすすめるならこれ!とまで言い切った逸品。手を使いながら棒にたまを指していくことはもちろん、ひも遠し、おままごと、はたまた年長さんくらいでは、これをおはじきがわりにして、数を学ぶこともできます!!
ビルディング・カップ(ガルト社)
タワーとして積み上げたり、おままごとや砂場で使ったり、重ねたり様々な遊び方が長くできると思います。カップが10個あるので、無意識のうちに十の概念も学べると思います。
ポストボックス(ミッキー社)
様々な形を、あう穴に合わせて落として楽しめます。おとしたら蓋をあけて中からとります。ちょうど、「自由に離す」ことができるようになったばかりなので、こういう落とすおもちゃも大好きだと思います!
グッドトイ
また、ネットで様々な情報を得られる時代ですが、全国のおもちゃコンサルタント(おもちゃの勉強をした人)達が選び抜いたグッドトイを参考にするというのも良いでしょう。安全で子どものためを思ってつくられたおもちゃを、厳しい視点で真剣に選んでくれています。
いかがでしたでしょうか?
今後も皆様の子育ての少しのヒントになるような投稿(長めの文)をnote で発信していきますので、良かったらいいねやフォローおねがいします^_^
保育士・モンテッソーリ教師・イデーモンテッソーリ編集長
おもちゃコンサルタント
おむつなし育児アドバイザー
『マンガママひとりでするのを手伝ってね!』著者
あべようこ
モンテッソーリ教育ポータルサイト
イデーモンテッソーリ
https://www.ideesmontessori.com/
いいなと思ったら応援しよう!
