
notシゴデキ、but人事マネ🤣
初めましての人も、そうでない人も
本記事を読んでいただきありがとうございます。
昨日、アカウント名とプロフィール文を
変更したところ急にフォローしてくださる方が
増えました。
ありがとうございます、ありがとうございます🙇
そうなんです。
もう晒してしまったので、言いますが
私は決して【シゴデキ=仕事ができる有能社員】
ではありません。
人としても、ドジとボケかましまくりで
ネタの多い人生を歩んでおります。
(関西人なので、何でも話のネタにしがちですww)
でも、もう数年人事マネージャーというものを
やらせてもらっています。
昨日閃いて、こんな自分を表すのに
ドンピシャなフレーズはないなと思い
アカウントとプロフィールを変更しました。
プロフィールにも書きましたが
転職を4回しています。
元々新卒では日本を代表する大手企業
(就職希望ランキング10位に入る企業)の
グループ会社に入社しました。
その会社単体でも1000人以上の規模なので
大企業と言えるのかもしれません。
その会社を約7年ほどで卒業し、
そこから少し紆余曲折あり
現在の会社にたどり着きました。
その間にはブラック企業もあり、
強めのパワハラも経験しております。
ただ、ブラックでパワハラな企業以外でも
基本的には多忙でした。
仕事が大量にある。
それを期日までに完了しなければいけない。
でも、私は【notシゴデキ】なので
どこかの有能社員のように
流れるように仕事をこなし、そしてアウトプットも完璧
というふうには、最初からはできません。
ではどうしたかというと、根性です。
根性で全てを解決してきました。
皆さん、根性で自分の限界を突破しましょう!
・・・とはいいません。
しかし、自分自身、新入社員で仕事を始めた当初は、
大きなプロジェクトを任され、
大量のタスクを抱え、プレッシャーもかかる中
【一日は24時間あるのだから、頑張ればなんとかなる】
と思っていました。まさに根性論です。
ですが、最初はよくても絶対この根性論では
解決しないようになってきます。
確かに経験を積んでいくことでスキルは向上し
これまでかかっていた時間は短縮できます。
でも、スキルが向上すれば、
基本的に求められるレベルも変わるので
更にタスクは増える一方です。
また、結婚して子供が生まれると
これまでの働き方はできなくなります。
【1日は24時間あるけど、7時間しか仕事できない】
【保育園のお迎えがあるから、残業できない】
と、時間に制限がうまれました。
このままのやり方では終わらない。
無理だ。
自分が潰れるのが早いか、
業務が破綻するのが早いか
どちらかしかない。
そう考えました。
確かに上司にも相談しましたが、
では、私は自分が抱えている仕事を
誰かに委ねたいのか、と言われたらNOでした。
転職を重ね、
やっと見つけたやりたい仕事です。
続けたい、それが本音でした。
これまでも、ブラックな企業で
◯す気かと思われる仕事量や無理難題を
知恵と工夫と根性で乗り切ってきました。
(ちなみに、過去在籍していたブラックな企業は
自ら退職をしたというよりは、役員数名が逮捕され、
会社が存続不可能となり、【会社都合退職】となりました。
ブラックで、アウトな会社。)
では、続けるためにはどうしたらいいのか。
もう会社を変えることも、
業務を変えることもしたくないのであれば
自分を変えるしかない。
なにも急にスイッチが切り替わり、
人が変わったわけではありません。
これまでのやり方を変えていかないと続けられないな、
と思ってから、試行錯誤、失敗や成功を繰り返し
自分なりの正解を見出してきたという感じです。
でも、言えることは
【notシゴデキ】【not真面目】な私でもできるような、
やり方や考え方をちょっと変えてみるとか
そういったちょっとしたコツです。
自己啓発の本をたくさん読んで学んだとか
そんなシゴデキなことしてません。
(ちょっとは読みますが。。。)
日常の中での気づきみたいなものですが
もしかしたら、誰かの役にはたつかもしれない、
そんなコツを紹介していけたらなと思っています。
なお、仕事面もですが、生きるうえでのコツみたいなものも
もしかしたら紹介するかもしれません。
だって、生きるのって大変でしょ!?
みんなで知恵出し合いましょ?
自分より若い方は、
人生の先輩の失敗から学んだ経験談を聞く機会として
自分より年上の方は、
自分とは違う道を生きている若輩者の考えに触れる機会として
これからもお付き合いいただければ幸いです。
それでは、
これからもどうぞ【notシゴデキ、but人事マネ】な
私をよろしくお願いします。
こちらの記事もおすすめです
いいなと思ったら応援しよう!
