
1.6【あなたの大切な商品を❝炎上❞から回避する方法とは】
あけましておめでとうございます!!
昨年もお世話になりましたが、今年もより一層
お世話になります^-^
よろしくお願いいたします!!
さて、新年一発目のテーマは
炎上回避
についてです。
長年、この業界で活躍できている人が
少ないことは知っていますか??
約3年も活躍、もしくは炎上せず
発信し続けられる人は
極端に少ないんですよね。
ネットが主流の昨今は特に炎上しやすいです。
逆に、3年以上このネットビジネス業界で
活躍できる方はこぞって
炎上を上手に回避して
活躍し続けられる方法を知っているから
なんです。
ネットビジネス業界で長年生き残ることが
できるのは『一握りだけ』と言われていますが
今回はその方法をシェアしますね!!
脱サラやセミリタイアを
本気で考えている方からすれば
必要知識となります!!
1、そもそもなぜ「炎上」するのか??
今回タクが伝える「炎上」とは
叩かれる
業界から追放される
悪評がたくさん並ぶ
という意味で進めて参りますね。
そもそも「炎上」が考えられる理由は
大きく4点あります。
①コンテンツの中身に問題がある
✅高かったのに中身がスカスカ
✅再現性が限りなく低い
✅一昔前にしか通用しないノウハウ
✅他者コンテンツを丸パクリ
②購入前と購入後のギャップがひどい
✅「親身なサポートをします!」と宣伝するも
サポートペースが遅すぎるし、雑。
③販売者の経歴や実績がウソだらけ
④火のないところに煙は立たない
✅販売者に何らかの問題があるため
以上の4点です。
「自分は大丈夫でしょ!」と思っている方こそ
意外と、思わぬ落とし穴にハマることも
多いので、今一度注意されてくださいね。
2、炎上回避方法の8選
「8選って多いな!」と
思われるかもしれませんが
これでもずいぶん絞りました^-^
一応、私もこの業界に約15年ほどおりまして
その秘訣や現在に至るまでに
意識しているたくさんのことが
あなたのお役に立てればなぁと思います。
「いや、タクさん15年間も活躍はしてないでしょ??」
なんて厳しめのツッコミはやめてくださいねw
おっしゃる通りすぎます、私が成功できたのは
ここ数年の話ですw
が、かつて億万長者に弟子入りし
徐々に日の目を見始め
今ではビジネス仲間にも恵まれた
タクですので
きっとあなたの
お役に立てる内容となっております!
以下の8選は
コンテンツ販売
高額商品販売
ビジネススクール運営
の総合的な視点で
シェアさせていただきますね!
①あらかじめデメリットを伝えておく
✅特に高額商品やスクールの宣伝時は注意が必要。
タクの場合
「❝スマホを1日5分触れば月収100万円❞などの即金系ではなく
1年間かけて脱サラ&自分で稼げる力を身につけていただきます」
など、マネタイズまでに少し時間がかかることを伝えている。
②誰にもで売らない
✅自分の商品やバックエンドが、お客様の
求めるタイプとマッチしない場合は
売らない方が吉。
後々、クレームに繋がる可能性が見えているのであれば尚更。
タクの場合、アカデミー参加前に必ず
Lineでのやり取り or 通話にてお客様と直接話すこと
を実施。
お客様の属性によってはお断りすることもしばしば。
③価格以上のコンテンツを提供
✅常にお客様には価格以上の商品ボリュームで
満足していただくべき。
④誠心誠意の対応
✅当たり前だが、ここが一番大事。
⑤中身スカスカのものを売らない
✅スクールや高額商品は特に気をつけるべき。
中身+誠心誠意のサポート対応 = 当たり前
くらいが最低ラインだと思っておくべき。
⑥高額商品販売時はその方に向けてだけ価格表示がベスト
✅究極系はセミナーやフロントエンドを販売し
お客様が興味を示せばバックエンドの提案をする。
理由は、値段が高額で開示がオープンだと
通称❝たたき系アフィリエイター❞から
あることないこと記載される可能性があるから。
※もちろん❝たたき系アフィリエイター❞に一方的に非が
あり、あなたの提供内容が詐欺でなければ訴えることも一つ。
・・・が、キリがない上にわんさかと
❝たたき系アフィリエイター❞が増殖する可能性がある。
タクの場合は一切相手にせず、フル無視。
⑦煽りすぎない
✅「煽る」と「背中を押す」を
勘違いしている人がこの界隈には非常に多い。
金額に関係なく、お客様のために売ってあげるのが
正義であり、無理やり押し付けるのは「煽り」である。
煽ったあげくサポートや返金保証がない場合は
一瞬で炎上してしまう。
➤これやって成功しない人はいないから
決断しないと一生後悔します
➤今ここで決めてください
これら2つは「煽り」に該当。
⑧クレーマーが出たら即退会してもらう
✅あなたが悪くなくてもクレーマーになる人は一定数存在。
そのため、そういった方の相手をしていると
時間や労力がもったいなさすぎるので
返金し、即退会していただくべき。
見極めポイントは
「全然やることやっていないのに、この人のサポート大変やな」
と感じれば該当。
3、炎上回避のまとめ
いかがでしたか??
普段からこういったことを完璧に考えて
ビジネスしているわけではないと思いますので
これを機に一度、自問自答してみてくださいね。
さて、最後に結論としまして
炎上回避の絶対的ルールを一言でまとめると
お客様のために誠心誠意対応していれば
炎上は起きない
ということだと思っています。
「炎上回避方法の8選」の⑥で言及したように
一定数、必ず❝たたき系アフィリエイター❞が
存在しますが、彼らのほとんどは
中身を見ず(購入せず)に叩く
という戦法なので
記事内容が上っ面です。
ですのであなたが
まっとうなコンテンツを販売していて
仮に
❝たたき系アフィリエイター❞に
悪評を書かれたとしても
「あ、ただ叩いてアクセスを稼ぎたいだけなんやな」
と感づくはずです。
そういった記事を恐れる必要はありません。
見る人が見れば、中身のない記事だと
わかっていただけるはずですので^-^
自分の商品を信じ
お客様を信じましょう!
そもそもあなたの商品は
お客様の悩みを解決するためのものです。
万が一、あなたの商品で
お客様が満足しなかったとしても
誠心誠意のサポートをすることで
悪評や炎上にまでは発展しません。
ですので、お客様としっかり向き合った
サポートを行っていきましょうね!!
いつもお読みいただきありがとうございます^-^
今年もビジネス全般に関するご相談や
質問など、随時受け付けております。
あなたの目標や理想の生活に向けて
今年も一歩ずつ前進していきましょう!!
タク