
フレッシュパスタに魅せられて(pasta fresca)
この時期、やっぱりパネットーネ
(Panettoneイタリアミラノ発祥の伝統的発酵菓子)
12月のこの時期、パスタを食べた後、欲しいのが甘いコレ。
日本で知名度が高いイタリアのスイーツはティラミスですよね。
他にはこれと言ってパッとした甘味モノが知られていませんが
どっこい近年やっと、火が付きだしたのがパネットーネ。
本場イタリア産を凌ぐレベルの高いものも登場。
研究熱心な日本の職人さん、さすがです。
大阪の新進気鋭のイタリアンカフェが今年発売した
パネットーネ。イタリア産と比べても互角以上!
(私は食の評論家ではありません。味はあくまでも個人の好みによります)

そこで知りたくなったのが
<パスタ+さんのパネットーネの材料。。シェフからの聞き書きです>
・九州産有機強力粉
・木次平飼い有精卵、卵黄のみ (No GMO)
・リエビト マードレ(自家培養天然酵母)
・イタリア産蜂蜜(Miele Thun)
・四つ葉発酵バター
・洗双糖
・ワックス不使用オレンジの皮
・バニラビーンズ
・アメリカ産有機干し葡萄
・ワックス不使用オレンジのピールモルツ等】
ここまでこだわるとは脱帽!まず、食材ありきのお手本。
後は、各自の腕次第。イタリアン・フードはまだまだ奥が深そう。
そんなこんなでフレッシュパスタも頑張ろう。
で、折角の手作りパスタを使った小さな”パスタ屋“さんは
成り立つでしょうか?
ハイ、今がチャンスだと思います。どうやって❓


