見出し画像

8. 【23卒向け】就活スタートダッシュに成功するためにやるべきこと3選

今回は私が、無双した就職活動振り返って
3年夏の就活のスタートダッシュ
迷わずやっていたと思うことについて
まとめたいと思います。

最初に(このnoteはこんな人にオススメ)

■ 就職活動とは?という漠然とした疑問を持っている方
■ 就活の進め方がわからない方

この記事を読めば、 
超!効率的に就職活動を進めることが出来て
みんなに自慢出来るような大手企業への
内定に向けた一歩を踏み出すことが出来ます!

私自身も就活時、
就活に闇雲に着手してしまったせいで
夏のインターン全落ちする羽目に...

今回は、就活の成功も挫折の味わった私が考える
「超!効率的な就活の始め方」をシェア出来ればと思います。

【 自己紹介 】
2020年卒で、元三菱UFJ信託銀行員、ノマドワーカー
出身大学:青山学院大学
就活時は夏のインターン全落ち。そこから奮起し『内定ゲーム攻略法』を徹底研究。結果1年後、大手12社の内定を獲得。
noteでは『一生モノのスキルが身に付く就職活動』に関する記事を中心に書いています。
自己紹介:https://note.com/manamicky/n/n5e597fd6a390

まず、インターンに申し込もう!

画像1

私は今、約250人ほど
学生のサポートをしたのですが、

この時期は
「何をすればいいかわからない」という
漠然とした質問をよくいただきます。

その方たちにいうことは
【まずは”行動”してみて欲しい】
ということです。

「面接の対策がまだ出来ていないし...」
「ESの添削まだしてもらってないし...」

そう思われる方も多いかもしれませんが
じゃあ「今だ!」と思うタイミングって
いつ来るのでしょうか。

私は、就職活動にかなり時間かけました。
(どれだけかけたのかわかる記事はこちら)

こんな私でさえ、
「今だ!」と思うタイミングは
最後まで一回も来たことがありません。

行動する人はいつでも行動する
行動しない人はいつまで経っても行動しない

という言葉にある通り、

まずはマイナビでエントリーしてみてください。
何事も「行動に移す」ことを習慣にしましょう。

また、
目標達成に向けて大切なことの1つに

現在地を知って、ゴールまでの道筋を立てる

ことがあります。

「私は面接が苦手だから...」と思う方や、
「俺、コミュ力あるから面接は余裕っしょ」と思う方

さまざまいると思いますが、
それ、本当に合っているでしょうか??

私は、後者の
「話すの得意だし、面接は余裕っしょ」
と、思う側の人間でしたが

プロフィールにある通り
夏のインターンは面接で全落ちしました(笑)

なので、そこから
面接に通過するというゴールのために
私自身の課題に合った道筋を作り
それを実践していったという感じです。

ここで大事なことは、
ESを出す段階でも、面接を受ける段階でも

何が問題で落ちてしまったのか
何が上手くいって通過したのか

いちいち分析することです。

そもそも、ESを書く時点でも
落ちる理由って人それぞれ違いますよね。

◾️文章構成が整っていない
◾️アピールポイントが間違っている
◾️言葉選びが適切ではない
◾️エピソード選びが適切ではない etc...

上記の課題って、
全て解決方法が違うんです。

例えば、

◾️文章構成が整っていない
ことが問題なら、先輩の通過ESを読んだり
ES通過率が高い方に教えてもらう
という解決策。

◾️アピールポイントが間違っている
ことが問題なら、企業研究が解決の鍵です。

このように、
課題によって解決策が違い
解決にかかる時間も異なりますが

そもそもあなたの課題がわからないと
あなたに合った道筋作りは出来ません。

課題が自分ではわからないようであれば
先輩や就活アドバイザーに添削を依頼しましょう。
私もES添削承っているので、気軽にご連絡ください!
https://matcher.jp/obogs/c6608d914f10


同時に、業界研究を進める

インターンの応募と一緒にやってほしいことは、
「業界研究、分析」です。

画像2

内定への近道として、
情報量を稼ぐという必勝法があります。
(詳しくはこちらの記事で)

しかし、情報を集めるのって
めちゃくちゃ時間がかかるんです。

具体的な方法としては、
◾️四季報を買う

◾️業界ごとの本を買う


◾️日経等で業界ニュースを検索する
◾️企業のHPを見る
◾️OBOG訪問をする
◾️説明会に参加する
◾️先輩の通過ESを読む

などなど、いろいろあるので
自分に合ったやり方で進めてください。

色々な業界を知り、分析することは、
将来ビジョンを考えることに直結
自己分析にも繋がってくるので
早いうちから情報をストックしておきましょう!


同時に、自己分析も進める


業界研究、分析と一緒にやって欲しいことは、
自己分析」です。

画像3

自己分析もいろいろ方法がありますよね。

◾️本を買う
個人的におすすめの本を紹介します。


◾️友達、先輩、両親、先生などに聞く
◾️OBOG訪問で深堀りしてもらう
◾️モチベーショングラフ
◾️アンケートを作って答えてもらう
◾️アルバムや思い出の物を見て振り返る
◾️就活アドバイザーに助けてもらう

などなど、こちらもいろいろあるので
自分に合ったやり方で進めてください。

私は主に、
◾️本を買う
◾️モチベショングラフ
◾️就活アドバイザーに助けてもらう
◾️過去に聴いていた音楽を聴き直す
この4つで自己分析を行いました。

自己分析についての具体的な進め方は
また別の記事で詳しく書ければと思います。


就職活動を通じて得られるスキルって
本当にたくさんあります。

ESで培った文章力
面接で培ったコニュニケーション能力
企業研究で培った分析力

など、数え切れないですが
自己分析で自分をとことん研究したおかげで

自分自身を扱うのが本当に楽になり
幸福度がかなり上がったこと
が、
就職活動の2番目の収穫だと思っています。

(ちなみに1番目はこれです。)


最後に

就活は早くから始めた方が断然良いです!

理由は【試行錯誤】が出来るからです。

画像4

ESや面接でも、通過率が高くなる方法があります。
それが、私が研究を重ねた
大手内定12社獲得の内定ゲーム攻略法 です。

それを発信することで
就活で困っている方の力になり、
私を就活生時代に救ってくれた方たちに

恩返しがしたいと、思っているのですが

その方法を皆さんが「知っている」のと
実際に「出来る」のは違います。

「知って」そして、
そこから「出来る」ようになるには
ひたすら【量】をこなすことが重要です。

その量をこなすには時間がかかるので
就活は早くから始めた方が断然良い
ということです。

しかし、『間違った方法』
ひたすら【量】をこなしていても
ただの膨大な時間の無駄になり
私の夏のインターンのときのように
全落ちするので注意してくださいね(笑)

『正しい方法』で努力し続ければ
必ず道は開けます。

『正しい方法』で努力し

「内定がゴール」にならない就職活動
一生モノのスキルが身に付く就職活動

をしていきましょう!

Twitterでは、
【 "読んですぐ行動に移せる"就活ネタ 】
を毎日発信しています🗣

是非、参考にしてみてください!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました🕊

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集