シェア
「あんたはどうせ言っても聞かないから」私が母に「どねいしよう」と聞いた時に子供の頃からい…
毎日雨が降る! ヒロを抜いて、アメリカで一番の雨量を誇っている、ここホナウナウ。というか…
初めてのライチが出来た。以前有ったライチの木は、何年も前に大きく二つに割れて倒れてしまっ…
出きるだけ鶏の餌を自給しようと思う。でないと、卵より、これから先の飼料や、チキン小屋の床…
ここでブルージェードがこんなに良く育つとは思ってもみなかった。初めてこの花を見たのは、ホ…
1月、寒い日が続いた。といっても16度だけど、ハワイでは寒い。で、南国の果物である、ロレニ…
ここに来るまで、バナナに花が有るなんて考えたこともなかった。そして、実はバナナは雌しべ(だと思う)の成長したものだなんて知らなかった。 次々と花びらが落ちていき、一つ一つのバナナが少しづつ大きくなりながら、下に下に、花びらの中のバナナが現れていく。 バナナの花自体をロカールの人は食べるようだが、そこには挑戦したことはない。かつてハワイでは、バナナを乾燥させ、粉にして、出荷していたこともあるそうだ。 今、様々な種類のバナナをあちこちに植えている。バナナは一度根付いたら、次
コーヒーサビ病が、島国のコナに入ってきた!でも、自分の農園のコーヒーが罹患するなんて思っ…
因みに上の写真は、去年ハワイ島のマウナロアが噴火した時の写真です。去年の11月にマウナロア…
CO2で温暖化?いや、氷河期が来る?どちらにしても世界中が異常気象なことだけは確かだ。 標…