![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135043058/rectangle_large_type_2_bfd22e8f799590f2f3d4d01c8d7dc4a2.png?width=1200)
自分らしさが見付けられなくったって焦ることなんてない〜「自分らしさ」という言葉にげんなりしている方へ〜
ちょっと先ほどこのつぶやきをしたのですが↓
う〜ん、、、、
やっぱりいつも思うけれど、140字で言いたいことを簡潔にまとめるって難しい😅
それなので結局こうして記事を書いてます!笑
言いたかったことはつぶやきの通りです。
今の時代よく聞くようになったワード、
自分らしさ
………………………。
自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ自分らしさ、、、、、、、、(笑)
私は、きっとこのワードにうんざり&げんなりしてる人も、世の中には多いんじゃないのかなあ?ってそう感じてる。
でも、自分が40歳になった今思う。
本当の意味での「自分らしさ」なんぞ、大人ですら見えてない、そしてわからないままに、、、
あ、いや、もはや「自分らしさとはなんぞや?」って疑問すら抱かずにずっと生きている大人たちだって多いのだから。
たとえば高校卒業のタイミングだったり、大学卒業のタイミングとかだったりの若者たちがすぐに「自分らしさ」を見出すだなんて、難しくないかい?
って。むしろ、
『あたいの自分らしさって一体何なのかしら、、、』
って考えてるそこのあなた!!
は、その疑問を抱いたことがまず素晴らしい✨と私は思います!
40歳の私ですら、生きることが上手く行かなかった時期があったりして。
この歳までひたすらに、トライアンドエラートライアンドエラートライアンドエラーを繰り返し、そしてようやくこうしてnoteを書くようになって丸二年が経ち、
「あ、今まで色々やってみて上手く行かなくて、
もがきながら生きてきたけど、私って好きに文章を書いてるときがいちばん本来の自分らしいんだなあ、、、」
って、そう気が付いたのです。
しかも私も、この自分に関する深堀りはまだまだ道半ば。
未だに自分追求の最中だし、未だに自分に関する発見をするときもある。
だからきっとこの自分らしさの追求って、生きてる限りずっとずっと続いて行くのだと私は思っています。
だからきっと、
自分らしさが見付けられなくったって、焦ることなんてない☺️
「自分らしさ」という言葉に惑わされず、本当の意味での自分らしさは、生涯をかけて追求し続ければいい。
とにかく何でも気になったことはやってみましょう!
(もしそれで上手くいかなくっても、何度だってやり直せばいいのですから!)
そう思います😊
それと、「その人、一人の人間の追求って、生きてる限りずっとずっと続いて行く」というのは自分以外の誰かに関しても同じことが言えるとも思ってる。
たとえばパートナーだったり、家族だったり友人だったり、、、、、人は誰しもが変わり続けながら、変化しながら生きてる。
だからいくら近しい存在の人だとしても、その人のことを
完全にわかった気になってしまう
これは、私は危険だなって思う。
想いだったり考えてることって、一日経てばまるで変わっていたりするし、数時間、いや、ほんの数十分でだって変わるときがあるもの。
だから、この人こそは!って、そう思える人に出会えたのなら、私の場合はずっとずっとその人のことを追求し続けたいなって思う。
そうすることできっと人って、深みが増して行くんじゃないのかなあ、、、、、?
ってそう思ったりもしています😊
◇
ここまで読んでくださってありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![マナヒロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169430095/profile_ca31fd535635a3dde36bb7dbd3de4890.png?width=600&crop=1:1,smart)