![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152536523/rectangle_large_type_2_cb6604c5ecbcabf8e54ef8b232224466.jpeg?width=1200)
国会議事堂3回目
いよいよさっそく
日本看護連盟の近藤さんから
紹介してもらった たかがい衆議院議員さんの事務所へ😆
会議があるので15分だけだけどー🙏って
政策担当秘書さんがお出迎えして頂いて
今のたかがい衆議院議員さんの活動や秘書について
すごく親身になって話をしてくださいました✨
女性活躍推進やフェムテック分野においても
熱心に活動されており
日本の女性に生まれてきてよかったなと感じると同時に
今、悩んでる女性の課題解決や
自立して生活しやすい環境を構築できるように
活動していきたいって気持ちがより強くなった!!
そんな焦らなくて大丈夫だから
色んな場所や団体、動きを知ってから
決めてた方がいいんじゃないかなってアドバイスを頂いて
まずは、看護協会や看護連盟の活動や
各種団体の役割を勉強したり
自分にできることからコツコツと。と感じました。
フェムテックの会社支援もしていると話をしたら
もしよかったら、東京女子医科大学の准教授を紹介してあげるよって
提案して頂き、またとないチャンスだと感じ
是非に‼︎と懇願し 帰宅して早速お礼のメール。
そして、頑張っている代表にも伝えたら
是非にとのことで、この時間や繋がりが
女性の課題解決に繋がるといいなと期待して
日程調整頑張るー✨
そして、たかがい事務所の隣室が
なんと宮崎第二区の衆議院議員の江東拓さんの事務所で😳
なんというミラクルなんだろうと、、、
そして、いきなり訪問しても迷惑かなー
忙しいだろうしなー
どうしようかなーと
エレベータホールを10分ほどウロウロ。。。
でも一次産業に疎い私が訪問しても。。。と思いつつ
でも、せっかく経済圏の東京にいるから
何かこれからできることがあるのではないのか!!
何かできることから始めなきゃ!!
と、勇気を振り絞り 扉をコンコン!!
「どうぞー‼︎」って声が返ってきて「こんにちは‼︎」と
入室したはいいものの
壁の隙間から忙しそうに書類対応をしている秘書さんの姿。。。
あー、やっぱり迷惑だったかな😂と後悔して
「お忙しそうなので、また改めてお伺いします。」と伝え退室しようと
すると
「どうぞー‼︎どうしました?」って出てきてくださって
これまた懐かしい宮崎弁で
緊張していた気持ちがホッ☺️と一気に緩んで
ご挨拶して軽く自己紹介をすると
「そうなのー‼︎東京も宮崎の人が飲食店をメインに頑張ってるから嬉しいね」っと歓迎してくださって
一次産業で何かしたいなら、輸出企画課長を紹介してあげるし
まだ、これから政治について勉強するなら
宮崎県東京事務所の行政担当課長に会って話を聞くといいよ‼︎と
あっとゆう間に、お2人に電話で連絡を取ってくださり
名刺をコピーしてくださって
仕事が早くすごく素敵な秘書さんだなと
話を聞くと30年、この事務所で秘書として活動していると。。。
こんな素敵な方が宮崎県を代表して国会から
宮崎を支えてくれるのだなと
本当に知れば知るほど
自分が何不自由なく生きてこれたのは
たくさんの人たちのお蔭なんだと
温かい気持ちでいっぱいになって。。。
感謝感謝感謝🙏✨
だからこそ、これから私も日本のために貢献していきたいなと
改めて実感。
紹介して頂いた方ともアポイント頂けたので
話を聞いて自分に何ができるかしっかり考えて
次のアクションに繋げていくぞー✨
9月1日から5日間
宮崎帰省するから、その間にできることをしっかり計画立てて行動していくー✨
楽しみ楽しみー✨
まだまだヒヨッコな未熟者なので
何かアドバイスがあればこちらからご教授ください🙏
https://www.instagram.com/mana._camp?igsh=cDRiMTl0YmRvbGI0&utm_source=qr
夢は逃げない。
逃げるのはいつも自分自身。
楽しぞー✨