![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97002870/rectangle_large_type_2_c37a9e05c44e71660e420a72811de10e.jpeg?width=1200)
献立日記#2|鶏とポテトのハニーマスタード炒め、白菜とツナの塩昆布和え、蒸し豆腐
火曜日。帰宅は17時すぎ。
急いでご飯の準備をする。
長男(1歳)のご機嫌が悪くて、ずっとおんぶ。彼の癖で、泣きながら私の皮膚をガリガリひっかくから背中が傷だらけになった。
アラサーなのでこういう浅い傷もなかなか治らない。日が暮れて、どんどん外も暗くなっていて、なんだかすごく悲しい気分になりながら料理した。
鶏とポテトのハニーマスタード炒めの日の献立
・鶏とポテトのハニーマスタード炒め(kitOisix)
・白菜とツナの塩昆布和え
・ 蒸し豆腐
・豚汁
前日に作ろうと思っていたkitOisixを調理。表示通りの加熱では全然火が通らない。
そして冷たい具材をそのままフライパンに投入するから、油はねが激しくて心折れそうになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1675253124700-T5bmEegC4p.jpg?width=1200)
kitOisixを使うとメニューを考える煩わしさからは解放されるけど、いつもの自分のやり方で作ったほうが早い&きれいってことがよくある。そしてやっぱり「めちゃくちゃ美味しい!」ってわけではない。結局わが家では週1〜2回の利用頻度にとどまっている。
白菜はレンジ調理
副菜は白菜のおひたし。白菜に塩昆布、酒をまぶしてレンジ加熱。柔らかく火が通ったら、ポン酢とツナ缶で和える。
冷や奴にするには気温が低すぎるので、お豆腐はせいろ蒸しにした。椎茸の薄切りを上に乗せて、きのこの香りを移してみる。仕上げにごま油をひと回し、ろく助の塩をパラパラ。
本当はポン酢をかけようと思っていたけど、もう一つの副菜と味がかぶってしまうのに気づいて、路線変更した。
汁ものは前日の残りの豚汁。
大したものは作ってないけど、帰宅時間や子どものご機嫌のバランスが悪くてなんだかどっと疲れた一日。