Photo by zenpaku これから生きていきたい世界へ舵を切るきっかけに/ライティング・ライフ・プロジェクトご感想 13 さとう まみ 2022年1月17日 19:47 45日目。ライティング・ライフ・プロジェクトにご参加くださった方の感想をご紹介します。M.Mさまのレポートを読んでいて、「自分に全集中」している姿に、何度も胸が震えました。いろんなことを乗り越えて、これからもっともっとM.Mさまの人生が輝きだすんだな!というタイミングでのご参加だったように感じています。そんなタイミングで、ともに歩んだ30日間、わたしにとっても宝物のような時間でした。ご参加、ありがとうございました!M.Mさま◎なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?ずっと浮かんでくる文章があり、書くと言う行為で何か変わるかもしれないと思いました。また、漠然としたモヤモヤと向き合うきっかけになるような気がして、参加しました。◎ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?毎日書く課題の内容です。自分から出てくるものだけれど、思いがけない気づきがたくさんありました。また、週末課題はわたしととことん向き合って、わたしの声を聞いてあげないとできないものばかりだったことです。◎ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた一番の変化は何ですか?まだまだ全てではないけれど、自分にとっていま本当に大切なもの、案外そうでもないものに気づけたことから、いろいろな面でシンプルになりました。◎どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?心の声を聞くとか、自分軸といったことを心がけてみても、どこかしっくりこない方に。わかってはいるけれど、日々の忙しさからなかなか難しい方に。自分に全集中せざるを得ない時間を過ごせます。◎ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!想像を大きく超えるプロジェクトでした。いろんな角度から、自分と対話していく30日間。なかなか開かない扉にもきづいたり、どんな角度からでも、おなじ言葉にたどり着くことも…。これがわたし?と思うこともありました。自分自身との打ち合わせ、自分自身の声をちゃんと聞いてあげるということをしてみると、これまでなんとなくしてしまっていた「ちがうこと」ができなくなってきます。◎ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いしますまみさん30日間まみさんの元でこのプロジェクトに参加することができたこと、心から感謝しています。まみさんからのとても丁寧なフィードバック。その中で思わぬポイントをいつも褒めてくださったこと。何回も読み返しては癒されて、本当におおきな励みなりました。たくさんたくさん書いた言葉の中から、毎回気付きのカケラを拾ってくださるまみさん。そのカケラを自分でちゃんと見つめていくことは、これから生きていきたい世界へ舵を切るきっかけになるような気がしています。まみさんありがとうございました!***次期(第4期)の募集開始は、1月20日頃を予定しています。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! サポート頂けると、とってもうれしいです💖 誰かに言葉を贈ること、誰かを言葉で祝福することが、わたしにとって、とても楽しく喜びを感じる瞬間です。頂いたサポートは、ぐるぐると循環させて、生きたエネルギーとして、また別の誰かに、何かに、お返ししたいと思っています。 チップで応援する #毎日note #note毎日更新 #1000日チャレンジ #インナーチャイルド #1000日は裏切らない #自己認識 #ライティング・ライフ・プロジェクト #ライティングライフプロジェクト #ライティングライフプロジェクト感想 13