見出し画像

ごまかしてきた本音が出てきた/ライティング・ライフ・プロジェクトご感想

99日目。

ライティング・ライフ・プロジェクトにご参加くださった方の感想をご紹介します。

書くことで、どんどん着ぐるみを脱いでいって、軽やかになっていかれた印象のN.Mさま。
無邪気で少女のような素顔が垣間見えたことが、ファシリテーターとしては、とっても嬉しかったです。

「書くこと」は、おもしろく、楽しく、時になかなか大変で、ハードなこともあるけれど、あたらしい自分を発見する手助けとなってくれると思います。

ご参加、ありがとうございました。

N.Mさま
◎なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?
noteの「あなたへのおすすめ」で、まみさんのライティング・ライフ・プロジェクトの募集を見たのがきっかけでした。
私は、何かを決めたり選んだりすることが苦手で、いろいろな機会を逸することも多いのですが、この時はなぜか、あまり考えることなく、「やりたい。やってみよう。」と思い、ほとんど迷うことなく申し込みました。自分でも不思議な感じでした。

◎ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?
特に何が、、というより、ずっと大変だけど面白かったなぁ!という印象なのですが、この質問に答えるために考えてみました。
「こんな自分は嫌!」と無視したり、ごまかしたりしてきた本音(結構ボスキャラ的な大物です)が、かなり抵抗はあったけれども、出てきたこと。自分でもちょっと驚きでした。出た後は、じわじわ効いてくる感じでスッキリしました。

◎ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた一番の変化は何ですか?
後半に出てきた「○○○○○ノート」をやるようになってから、些細な行動ばかりですけど、どんどん捗るようになっています。
ノートに書いた以外の、考えもしていなかったことを、突然「あっ」と思いついてやる、ということも何度もありました。正直、まだまだやり方もピンとこないし、「○○○○○ノート」をしっかり活かせているとは思えません。それでも、このプラクティスをやり続ければ、いい変化が起きそうな気がしています。
(さとうまみ編注→「○○○○○ノート」は、プロジェクトの中で取り組むワーク。あらたにご参加下さる方には新鮮な気持ちでこのワークに出会って頂きたいのでひみつとしますね(^^)

◎どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?
日々の行動が億劫だったり、「◯◯がしたい!」という気持ちが減ってきて、毎日惰性で暮らしてるなー、つまらないなー、何とかしたいなー、と思いつつ、なかなかうまくいかない人に、おすすめしたいです。

◎ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!
「大変」と「面白い!楽しい!」が共存する1ヶ月間でした。???ということも多くて、先行き不安になることもありましたが、質問すれば、まみさんはいつも、温かく丁寧に答えてくれるし、数日ごとには定期便のメールも届くので、とても励まされました。「今日はまみさんのメール、来てるかな〜?」と心待ちにしていました。

◎ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いします
1ヶ月間、ほんとうにありがとうございました!
フィードバックもいただけて、質問には丁寧に答えてくださったので、安心して、楽しく続けることができました。
noteでは同時に、まみさんの毎日が読めるので、まみさんを身近に感じることができて、それもよかったです。

***

ライティング・ライフ・プロジェクト第5期、受付中です。
プロジェクトの詳細、お申し込みは、下記の記事をご覧ください。
ご参加、お待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!

さとう まみ
サポート頂けると、とってもうれしいです💖 誰かに言葉を贈ること、誰かを言葉で祝福することが、わたしにとって、とても楽しく喜びを感じる瞬間です。頂いたサポートは、ぐるぐると循環させて、生きたエネルギーとして、また別の誰かに、何かに、お返ししたいと思っています。