見出し画像

72.カウンセリングから1ヶ月が経ちました。

娘は少し落ち着いたか?
というか、さらにパワーアップしています。

しばらくは落ち着いていたんですがね。

私はと言うと、
カウンセラーさんからいただいた助言、
毅然とした態度で娘に接するようにとか
話を切り上げるとか
お金はお小遣い以上に渡さないとか

罪悪感なく守ることが増えたように思います。 


しかーし娘から言われました。

「ママ、変わったよね」
「言ってることがコロコロ変わる」
「今までそんなことなかったのに」

カウンセリングを受けてから
私の態度と言動を少しずつ変えていることに
違和感を感じて言ってきたんだと思います。

普段なら言わないことを言ったり
普段ならしない態度をとっていたり
一貫性がない と思われてしまった。

でも、それでいいと思います(^o^)

理由としては、
娘が変わらないなら私が変わりたいと思ったからだし、
そもそも人を変えることなんて出来ないんだから
先に自分の対応を変えただけの話。

それでも娘は私に対しての態度は
全く変わらないどころか、
正直ひどくなっています。


だけど私の気持ちの部分の変化は
「あ?これか?」とわかるようになりました。

たとえば、

娘に何か言われたら、前は、
(怒らせないようにしなくちゃ)
とか、
(どうしたらご機嫌よくいてくれるかな?)
とか、
そんなふうに思うことが多かったけど、

カウンセリングを受けてからは
(答えがないのだから、無理なものは無理)
(答えがないのだから、出来ないものは出来ない)
(答えがないのだから、好きに言ってくれ)
という気持ちの持ちようにはなってきました。

まぁそれでも
人格否定と人生否定をされると
正直凹みますが(笑)


今度は凹まないようなモチベーションの保ち方とか
あみだせたら良いなぁなんて、
少し呑気に考えています(^o^)

じゃないとやっていけないわよ。
もうほんっとに理不尽きわまりないんだからっ!


娘は変わらなくても良い。
私が変わっていきたいだけ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集