見出し画像

「音大出てないから」と「音大出てるのに」。悩みの根っこは実は同じ。


私は心理カウンセラーとして、いろんな環境で音楽をしている方とお話をお聞きします。

クライアントさんは大きく分けると二種類に分かれます。


それは

音大出身(在学中)の方

音大出身じゃない方

です。


画像1



先に言っておきますが、
これはどっちがいいとかいう話では全くありません。

私のところに来てくださる方は半々くらいの割合かなーと思います。



音大出身の方のお悩みとして多いのは、

「音大を卒業したけどなかなか音楽で食べていけない」

「音大出てるから何でもできるって思われるのがプレッシャー」

「音大を出ているからにはと自分に厳しくなってしまう」

というもの。


一方、


音大出身でない方のお悩みとしては

「演奏活動をしたいけど、音大に行ってないからやっていいのか迷う」

「音大を出てないから音大出身の人と一緒に演奏する時に萎縮してしまう」

というものです。


画像2


これ、カウンセリングさせていただいていて、興味深いな〜と思うんですが、

音大出身者も音大出身じゃない方も、結局悩んでいるんですよね。

要は「音大」関係ないんです。


この二つのお悩みパターン、悩みとして別物のように感じますが、

実は心の仕組みとしては全く同じことをしています。


何をしているかというと、ズバリ

「音大卒業したのに」

「音大出てないから」

という理由で自分を責めているんです。


なぜ責めたいか というと

【私はダメ】

という無意識のセルフイメージがあるから。


そして、

【私はダメ】と思うようになったか根っこの原因は何かというと、


カウンセリングを進めていくと多くの場合、

お母さんを喜ばせられなかった
お母さんの期待に応えられなかった
お母さんの望んだ学校に行けなかった
お母さんを笑顔にできなかった
お母さんを困らせてしまった

という、幼い頃の思いが根っこになっています。

(クライアントさんは無意識です)


だからね、もう、
本当にどっちでもいいんだなと思います。笑

環境じゃないです。

その人の「心の様子」がどうなっているかで
悩む・悩まないが決まってきます。

音大出てようが辞めたかったら音楽やめればいいし、
音大出てなくてもやりたかったらどんどん人前で演奏すればいい。

ただそれだけですよね。

ぜひいろんな条件を外して、
あなた自身に自由に音楽をさせてあげてください。


画像3


これって面白いもので、


もし<音大出てるのに><音大出てないから>
というモヤモヤが解決したとしても(もしくはなかったとしても)


また別な理由を使って自分を責めはじめます


「過去」を自分を責める材料にしてるだけ。

自分が今この瞬間から
どうやって生きていくかどうあるかは自分が決めていいんです。

誰にも遠慮することはありません。


やりたいことをどんどん行動に移して
思いっきりあなたらしい音楽人生を歩めますように。










いいなと思ったら応援しよう!

音楽をする人のためのメンタルケア/野元麻美
メンタルの悩みを一人で抱える音楽家さんのサポートをもっと広めていきたいと思っています。ぜひサポートをお願いいたします。