
おうちごはんNo.121|簡単シンプルな飲むサラダ・レタスープ
こんばんは!
今回は先日の晩御飯振り返り記事で触れためちゃくちゃ簡単なレタスのみのスープのレシピ記事です。
忙しいけど何か野菜を摂りたい。
でもあれこれ皮を剥いたり切ったりはしたくなーい!
って時におすすめですが、私はこれが結構好きでして、家でお一人様ランチのときなんかにもよく作ります。
使うのは手軽に顆粒の無添加ブイヨンと塩、胡椒、ニンニク、ローリエ、あとたっぷりのレタス。

ユウキの鶏ガラスープの素を愛用中。
コンソメや他メーカーのブイヨン系は私にはちょっと味が強くて、お料理の味がまんまそれになってしまう感じがするのですが、上記の2つは比較的風味が穏やかで素材を活かして使いやすいかなぁと思います。
とは言え、それのみではやっぱりそのまんまの味なのでニンニクやローリエなんかで風味を補うのですが。
レタスって瑞々しくシャキシャキのイメージからあんまり味がないように思うかもしれませんが、結構良い旨みと言うか味わいになるのと、柔らかくしんなりとした葉がたっぷりスープを含んでくれるので、まさに飲むサラダって感じがします。
飲むサラダ・レタスープ
(2〜3人分)
無添加ブイヨン 1袋
水 300cc前後
塩 小さじ1/2〜1位
胡椒 適量
ローリエ 1枚
にんにく 1/2片
オリーブ油 適量
レタス 好きなだけ
(サニーレタス等なら我が家は大体4〜5枚くらい)
①レタスの表面を流水で丁寧に洗う。
指で触ってキュッとする位になればOK。
水気を軽く切り適当に2〜3分割にちぎる。
水に濡らしたレタスを触ってると気付きやすいのだけど、つるつると言うかぬるぬると言うか、表面に何か膜のようにまとわりついてるもの(汚れなのかレタスの成分なのかは不明)があるのが分かります。
それを残したままだとサラダの時もなんだかドレッシングの絡みがべったりしたり、食べた時も口の中がキシキシする感触があるので、ここだけは丁寧な作業をおすすめします。


②鍋に水を入れ火にかけ、レタス以外の材料を全て入れる。
塩は味を見て調節。後でレタスを入れると薄まるのでややしっかり目に味をしてOK。
沸騰したスープにレタスを入れ箸等で沈めて、さっと火を通ししんなりしたら完成。

仕上げにも入れるので少しで大丈夫です。




③味を見て塩で整え器に盛り、たっぷりめのオリーブ油(コクと旨味を補う元になります)、黒胡椒をかける。

因みに鶏ガラスープの素で中華風にもできちゃうんだぜ。
材料は、
ブイヨン→鶏ガラスープ
オリーブ油→ごま油
ローリエ→生姜スライス
に置き換えるだけ。



あっさり滋味深い味わいなのに、旨味もしっかり感じられてお腹から温まります。
これから年末に向けて忙しくなるシーズンに入ります。
忙しいけどお野菜とりたいあったまりたい!と言う時にいかがでしょうか?
お読みいただきありがとうございました〜!