見出し画像

長野からやって来た宝石のような果実、グースベリー。



こんにちは!

しばらく肌寒かったのに、昨日からまた蒸し暑くなって夏の食材が恋しいこの頃です。



先日、Pezioさんが宝石みたいにピカピカの赤スグリを召し上がっておられました!

酸味とプチプチ感が楽しい赤スグリにマスカルポーネを合わせておしゃれなおやつ、とっても美味しそうでした!


この記事が投稿された日の前日、偶然にも我が家にも旦那さんの実家からセイヨウスグリが届いてました♪

思いがけずスグリ繋がりでした✨



旦那さんの実家からきたスグリは、お義父さんがお知り合いが育てていたすぐりを処分しようと、伐採して根っこだけになっていたものを引き取って育て、今年ようやく収穫を迎えたとこのとで。

そんな貴重なスグリを分けてもらえるなんてありがたや。




ところで皆さんはセイヨウスグリってご存じですか?

スグリにも色々あるのですが、セイヨウスグリにはあまり馴染みが無かったので、調べてみました!


このセイヨウスグリ、英語名はグースベリーと言い、アヒル料理に添えると合うそうです。

そういえばアヒル肉って食べたこと無いけど、鴨と同じ感じなのかな?って思ってたら、アヒルを食べたことある人曰く、ターキーに近い感じだそうで。

確かにターキーにもクランベリーソース添えたりするからなるほどって感じ。


このセイヨウスグリ、他のスグリと違って日持ちもするようで果実自体もしっかりしてます。

栄養面でも日焼け対策のビタミンCとむくみ効果のあるカリウムが豊富で、まさに夏に嬉しい果実。




日本では流通がほとんど無いそうだけど、かなりペクチンが強いみたいでジャムに向いているようなので、ペクチンを添加しないといけないような果実のジャムに加えたりしたら色々使えそうだからもっと日本にも広まればいいのになぁ…。

お義父さんからは、完熟のはそのまま食べられるけど未熟なのはジャムにしてね。と連絡があり、それぞれ分けて入れられていたのですが、なぜか常温便で送られてきた(泣)のでとりあえず種類別にバットに並べて冷蔵庫でクールダウン。



画像2

ブルーベリーも入れてくれてた!とりあえずみんなクールダウンしな!




画像3

あら?これは…?




画像4
画像5

デジャブではありません。南高梅もあるけどいる?との事だったので、ありがたくお願いし、梅仕事3度(たび)です笑

今回はうまい事綺麗に割れてクタクタにならずに下処理できました。


梅ジャム作りもまた楽しかったのですが、作り方は以前と同じですのでここまでで。





さぁ、そしたらばセイヨウスグリの処理にかかります。

お義父さんアドバイスにより軸?部分はハサミでカットするといいよ。との事でしたので、洗ってから一つ一つカットしていきます。


画像5

こういうベリー系は水洗いしたらすぐ実がグズグズになるけど、これはしっかりしていてびくともしないや!





画像6

梅ジャムやりながらチョキチョキしてたら強力な助っ人参戦(笑)

カットするの私より上手いんだが。




その後、助っ人が20粒ほどで飽きて仕事を放棄されましたので、残りはわたくしめが全部処理いたしましたよ。



画像7

透き通ったグリーンとワインレッドの実が綺麗!!




画像8

セイヨウスグリだけ煮詰めたらジャムが凄い粘度で硬くなったとの情報をいただいましたので、ブルーベリーも少し混ぜてみた。


配合は、ざっくりですがこちら。

セイヨウスグリ   300g
ブルーベリー    100g
グラニュー糖    200g

無農薬レモン    一切れ



画像9

重量の50%の砂糖を入れ、一晩寝かせ、発色促進と香り要因でレモンの端っこを入れて煮ました。


ちなみに砂糖が馴染めば一晩も寝かせなくて大丈夫です。

保存瓶が、先に仕込み始めた梅ジャムでいっぱいになって足りなくなってしまったので、煮上げるのを翌日に持ち越しただけです。



沸騰したら時折アクを取りつつ、5分くらい煮詰めて…。


煮上がり!

画像10

瓶は熱湯消毒した後ジャムを詰めて脱気したけど、カチカチになるのが心配で軽く煮詰めただけなので、念のため冷蔵庫で保存中。



色味は完全にブルーベリージャムだわ(笑)


ちょっと緩めの仕上がりになりましたが、お味はブルーベリーのみのジャムより酸味と爽やかな風味がして美味しかったです♪



さてさて、これができたらお料理に使ってみたかったのですが、さすがに日本のスーパーでアヒル肉は手に入らないし、鴨肉も鶏肉もちょっとイメージから逸れるので、今回は豚肩ロースと合わせてみる事に。


翌日の晩御飯でこれを使ってソースを作り、ポークソテーにかけてみました~!




以下、セイヨウスグリの楽しみ方色々。




豚肩ロースのソテーのソースに

画像11
画像12

ソースは、赤ワインを煮詰めたものとこのジャムと水少しをポークソテーを焼いた後のフライパンに入れて馴染ませ、最後にバターをひとかけ入れて合わせました。


添え物は玉ねぎステーキと、ニンニクバターで風味付けしたズッキーニとジャガイモマッシュです。


甘酸っぱいベリーのソースと豚肩が良くあって美味しかった!

豚肉は甘酸っぱい系と本当に相性が良いね✨


因みに私は酢豚にパイナップルは苦手ですが、豚肉ソテーにリンゴジャム合わせたりするのは大好きです。

多分、しょっぱい料理にゴロっと果物感あるものが入るのには抵抗あるけど、ジャムとかにすると甘酸っぱいソースのような扱いになるので、違和感無く食べられるのだろうなぁ。





ヨーグルトと合わせて

画像13

ヨーグルト隠れちゃってますが、モリモリベリーと梅ジャム入りヨーグルトで朝ごはん。

未熟なセイヨウスグリも何粒か入れて、酸味のアクセントに楽しんでみました♪



あとは、ジャムが緩めにできたので、コーディアルみたいに炭酸水で割って飲むのもよさそうと思い試してみましたが、これもなかなか良かったです!


画像14

コーディアルみたいに濾してないからベリーの粒々が最後に残ってそれがまた美味しかった。



まだジャムにしてないのが冷凍庫に残っているので、次回はセイヨウスグリのみで硬めのジャムを作ってクロスタータとか作ってみたいなぁ。


あとはせっかくベリー系が色々あるので、大好きなサマープディングも作りたい✨

楽しみが広がるなぁ。

因みにセイヨウスグリの実は、なかなか販売していないので、手に入れたい場合は、自分で栽培するのが一番確実かも?

※アソシエイトリンク使用してます。


そして昨日、ようやく今季初のゴーヤ料理を作ったのですが、これが旦那さんにかなり好評で、私も美味しいと思ったので、こちらも近日中に記事に残せたらと思います♪

画像15

この手のひらサイズが食べきりサイズでとても良かった!


ゴーヤメニューはこちらから↓


ではでは、お読みいただきありがとうございました~!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?