![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160416720/rectangle_large_type_2_4a141e73503b39147405acd3cbb119b0.jpeg?width=1200)
エニアグラム×時々算命学の独り言
エニアグラム×算命学
ズブの素人が疑問に思った事や、その日気づいた事をツラツラと書き残すnote。
約3年続けているエニアグラム個人研究。毎週仲間と集まってエニアグラムを座談会しています。算命学は約2年、趣味程度に習っています。
どちらもキチンとお勉強はしていません。
仕事で子どもと関わるため、一人ひとりが心地よいと思える声掛けができれば良いなぁというフワッとした想いから始めて、コロナ禍に音声で繋がった仲間とそれぞれの想いで疑問を質問し合う事がとても楽しいです。
私自身はエニアグラム「1w9」、トライタイプは145か、136あたりかなと思っています。
算命学は「龍高星」。エニアグラムでも、本能タイプど真ん中なので書籍はあまり読みません。自分の実体験から諸感覚で感じとり、観察、実践を繰り返します。ですのでここに書かれたことは一個人の感想です。学術的な根拠等一切無い備忘録&時に意見をもらってみたいという個人的なnoteという事を初めに申し上げておきます。
大抵はエニアグラム1w9という生態について語っていきますので、周りにいる1w9さんに興味のある方に喜んでもらえればと思っていたりします。
どうぞよろしくお願いします。