![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89043410/rectangle_large_type_2_82ad227042d8f6f847fe87e2882c0144.jpg?width=1200)
「好き」を綴る365日、319日目。
秋を探しに行くのが好きです。
どの季節だって。
そのとき、その空気、その景色を感じたくて。
目を凝らして見つけよう! 手を伸ばして掴んでみよう!って思うのですけど。
実りの秋は、殊更に季節探しを楽しく感じます。
・・・んー、違うか。あ、違うこともないか。
どっち??(笑)
秋は好きなのです。
これは本当。
木々の葉が色づき、はらはらと落ち葉が舞って。
栗や柿が実って。
可憐な野菊が咲いて。
山が見せる深みのある色合いに魅せられる季節だから。
海も、夏とは違う透明感を感じさせてくれるから。
でも。一番好きなのは、季節が移ろい行くときの季節探しかもしれない。
旬真っ只中もいいのですけど、季節の変わり目の方に魅力を感じるのです。
これって、四季のある日本に生まれたからこそ、味わえること。
日本で暮らす醍醐味ですね♪
先月見つけた、野葡萄がたくさん実っている場所。
この間、少し気温が低い日が続いたから、もしかしたら色づいているかも!
そう思い始めたら、確かめずにはいられなくなり。
クルマで片道1時間ほどかかるその場所へ行ってきました。
ヘッダーの写真は、そこで撮ってきたもの。
確かに前回よりは色づいていたのですけどね、まだ少し早かったかな。。。
もうちょっと寒くならないと、たくさんの色づいた実は見られないですねぇ。
気が早かったか、わたし(笑)
でも、なんとなく、今日見に行っておかないと!と思ったので。
行ったことに後悔はなし◎
あまりにも高い場所にあって採ることが叶わなかったカラスウリ、まだまだ元気に実っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89055333/picture_pc_d83a5adfbc06b322e76c3c5f48841b1f.jpg?width=1200)
来週、気温がぐんと低くなる予報。
寒くなったら、また見に行こう♪
ハイ、全く懲りておりません、何度でも見に行くつもりです!
だって、今しか見られないものは、今見ておきたいから。
この瞬間を生きることを、楽しんでいたいから☆