見出し画像

子育ての正解は

ある方が、
【子育ての正解はその子供が30歳とか大人になってからわかる。】
という事をおっしゃっていた。

それを聞いて、最近はより納得感がある。

子育てにこれが正解は...
やっぱり無いと思う。
というか、人の数だけ正解があるという方がしっくりくるかな。

この子育てで良かったな。と思えることはあるんだと思う。
それは、きっと息子が大人になった頃にしみじみ思う日がふと来るんだと思う。


時代が大きく移り変わり、
日々がing系で進む中で、
私が子供の時から育まれてきた価値観は
時代とのズレを感じます。

親としても、個としても私も固定された価値観の檻を出て『今』を感じながら、どんどん変化をすることが大切。

前までは自分の未熟さを感じていたのだけど、これは未熟さではなく、変化と成長なんだと感じる。

大人になって、親になったら、
人は完成されるわけでは無い。
完璧なわけがない。

未熟を感じるのは、
大人になったら完璧でないと、、、という
幻想が招いたもの。


子育ての考え方、方法、何が良い、何がわるい、などさまざまな議論や主張があるけれど。
それらの正解もやっぱり『今』わからないと思う。

子育ては、共に成長なのかもしれない。
息子にハッとさせられることなんて数えきれないから。

正解を求めず、
数十年後不意に来るかもしれない答え合せのような感覚を楽しみにしつつ。
お互いの成長を楽しみたい。


今日朝の電車内でそんな事を殴り書きメモ。


いいなと思ったら応援しよう!