2月20日 内心の呟き、と世界の把握について。
先日の日記で、世界をつかむには考える、しかないのではないか、ということを言ったのだが、この文からすれば、それは「内心の呟き」というように示されている。
烏滸がましいようだが、考え、と内心の呟き、というものには何か通底するものがあるような気がする。
井筒俊彦さんの引用は、大乗仏教のなかの唯識派の基礎テキストの一つである、「大乗荘厳経論」からのものであるが、この派は他の大乗仏教諸派と違って、深層意識が現象的世界の言語意味的な喚起において、大きな役割を持つ、という点が特にユニークである、という。
ということは深層意識を重要視する、つまりはユングのような「集合的無意識」といった考え方ともあるいは近しいような気がする。飛躍した考えかもしれないが、潜在的な集合的無意識こそが、ある意味において「神」といい習わされてきた概念に通じる、あるいは一部かぶる、といったような。
生まれ変わり、輪廻転生、という考えと、この集合的無意識論は、親和性が高いと思っている。グノーシス派ともあるいは近いし、禅的な考え、大乗仏教、鈴木大拙的禅、というもの、あるいはある種の神秘主義、人智主義とも。
その辺りはもう少し考えて行きたい、と思っている。
(思考実験、思考遊戯、ですね)
この記事が参加している募集
お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。